• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2023年07月28日

    東京都里親支援機関事業

    里親フォローアップ研修「応急救護」開催の様子

     先日、里親フォローアップ研修にて消防署・消防団の方を講師にお招きし、「応急救護」をテーマとした講座を開催しました。初の試みだったのですが、定員を超えるお申込みがあり、担当者としてとても嬉しく、楽しみにしていました。当日は、心肺蘇生やAEDの方法のほか、誤飲・骨折等のケガや事故の際の対応について、実技を交えながら学びました。皆さん熱心に耳を傾け、実技にも取り組んでくださり、「プール等で溺れて心肺停

  • 2023年07月12日

    板橋区フォスタリング機関事業

    今年度1回目の認定前研修を実施しました!

    みなさん、こんにちは♪ 板橋区では、先日、今年度1回目となる認定前研修を実施しました! 研修を実施するにあたり、チームでも、昨年度の研修の反省点を踏まえ、「これから社会的養護の担い手として活躍していただくみなさんに、研修を通して伝えたいことは何か?」について話し合ってきました。 研修当日は、里親制度についてはもちろんのこと、社会的養護を必要とする子どもの現状や、子どもの健康、里親になる心構えなど、

  • 2023年07月05日

    港区フォスタリング機関事業

    港区里親交流会を開催しました。

    港区児童相談所開設以来、年1回実施している交流会を今年度も行いました。 種別に関係なく、港区に里親登録されている里親さん、地域の里親支援専門相談員、児童相談所職員、フォスタリング機関職員が、一堂に会する機会です。 今年度は「Before・After里親登録/子どもの受託」をテーマにしました。里親登録という大きな決断や、さらに家族が一人増えるという大きな出来事を経て、どんな変化があったか、それぞれの

  • 2023年06月27日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    教育機関向けパンフレット完成📗

    江戸川区の教育機関や保育所等の関係機関の方々へ向けたパンフレット「里親家庭で生活している子どもへの配慮について」を作成しました。 子どもたちが学校等で過ごすに当たり、関係機関の方々に知っておいていただきたい、社会的養護のこと、氏名のこと、生い立ちの授業のこと…等をまとめました。 子どもと関わる皆さんが里親制度について理解してくださることで、里親さんと子どもたちの暮らしやすさに繋がると考えています。

  • 2023年06月21日

    東京都里親支援機関事業

    渋沢栄一をご存じですか?

      5月28日、飛鳥山公園に隣接する「渋沢×北区飛鳥山おみやげ館前広場」で開催された『渋沢さんのプチ園遊会』に二葉・子どもと里親サポートステーションのブースを出展しました。  皆さんは渋沢栄一をご存じですか?  約600の教育機関・社会公共事業の支援並びに民間外交に尽力し、その中で、彼が最も長く関与した事業は、東京の「養育院」です。  1924年(大正13)年春、養育院巣鴨分院の児童340名余りを

  • 2023年06月20日

    豊島区フォスタリング機関事業

    *里親等委託調整員の1日*

    里親等委託調整員の1日AM 9:00 始業 里親委託を推進するための会議の日が迫っていたため、準備の最終段階!児童相談所とフォスタリング機関だけでなく、関係機関等さまざまな方が集まり、豊島区の里親委託の推進について話し合うため、各機関が発表する際の資料を入念にチェック。 PM 1:30 チームMTG チームで普及啓発に使うための広報物についてミーティング。どんなものをもらったらうれしいか、どんなも

  • 2023年06月09日

    江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業

    江東フォスタリングの最近の様子

    ~ハワイアンリボン ハンドメイドの会 開催!~(自立支援強化事業) 先日小学5年生~中学生のお子さんを対象に、(自立支援強化事業の)交流会を開催しました。 今回は里親さんを講師にお招きし、2種類のリボンを編み込んで作る「ハワイアンリボン」にチャレンジ! 3名のお子さんが参加され、素敵な作品ができあがりました😊 最初は緊張している様子も見られましたが、アイスブレイクのグッドニュース(今日起こったプチ

  • 2023年05月29日

    板橋区フォスタリング機関事業

    板橋区里親説明会お知らせ(5月~9月)

    みなさん、こんにちは! 今年度も板橋区では、区内各所で月に1回里親説明会を実施していきます。 里親になりたい方はもちろん、「里親について詳しく知りたい!」等、里親制度にご興味のある方は、お電話にて事前予約のうえ、お気軽にお越しください。 ■□ 5月~9月里親説明会 開催概要 ■□ 第1回 令和5年5月29日(月)①10:00~11:00、②11:15~12:15 場所:下赤塚地域センター(住所:板

  • 2023年05月24日

    港区フォスタリング機関事業

    紫陽花の花が咲きました。

      5月も下旬になりましたね。 前回、写真でお伝えした港区児童相談所の花壇にある紫陽花、もう、花が咲きました。日差しに照らされてちょっぴりかわいそうにも見え… 私は雨が苦手ですが、紫陽花は、梅雨が似合いますね。   初夏を思わせるような天気に恵まれた5月5日、MINATO子どもデーに参加しました。 私たちのブースでは、お子さんたちには、新聞紙で折ったかぶととバルーンアートの剣をプレゼント、大人の方

  • 2023年05月15日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    江戸川区里親ステーション ふぉれすと

    江戸川区里親ステーション ふぉれすとは、江戸川区児童相談所内で、区内に里親制度を広め里親さんを増やす活動から始まり、里親さんと子どもの支援を行っています。 「ふぉれすと」とは、森「Forest」の緑色・安心・安らぎのイメージで名付けました。里親家庭が地域の中で安心して子育てができるよう、関係機関をはじめ地域が一体となって里親家庭をサポートし、温かく見守っていきます。 以下、ふぉれすとのフォスタリン

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 11 ページ 12 ページ 13 … ページ 23 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 北・足立フォスタリング機関事業
  • 児童相談センター(東京都)フォスタリング機関事業
  • 文京区フォスタリング機関事業
  • 葛飾区フォスタリング機関事業
  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • 里親家庭を対象とした子どもの自立に関する研修を行いました。
  • 夏祭りを開催しました!
  • 制度説明会を行いました
  • 【文京区フォスタリング機関】~最近の様子~
  • 可愛い♡可愛い♡
  • 【豊島区】2025年上半期にの普及啓発活動ついて♪
  • 【江東フォスタリングの活動】江東こどもまつりで普及啓発&イベントのお知らせ
  • 🎐里親カフェを開催しました🍵
  • 葛飾区フォスタリング機関の最近の様子
  • ふれ愛まつりだ、芝地区!に参加しました。
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.