2020年08月25日
行事
こんにちは。職員のホソカイです。 今年は新型コロナウイルスの影響で短い夏休みとなりましたが、 子どもたちは暑さにも負けず元気に過ごすことが出来ました。 さて、毎年開催されている青空祭りについてのお知らせです。 夏休み以降もコロナウイルスの感染は収束にはほど遠く 子どもたちも含め皆様の健康を第一に考えた結果、 今年の青空祭りは中止とさせていただくことになりました。 例年おこなっている行事が出来ないこ
2024年07月18日
7月7日は七夕でしたね🎋! 学園でも大きな笹を事務所とそれぞれのお部屋に用意しました✨ 学園では調理さんが腕によりをかけて用意してくれたとても素敵なちらし寿司や七夕ゼリーをはじめとした豪華な夜ご飯をいただきました! また、例年七夕の日は曇っていることが多かったのですが、今年は夜も雲に覆われることなく、お天気に恵まれたため、夜は職員と子どもで外を散歩して天の川を見に行きました☺✨ 目をこらして探した
2021年03月26日
職員のタサキです。 先日、高校を晴れて卒業し、卒園という新たな門出を迎える子どもたちを学園みんなで見送りました。 卒園するお兄さん・お姉さんに向けて、子どもたちから思い出がいっぱい詰まった手紙を読みました。 在園生のAくんが同じ寮のBくんに宛てた手紙の一節に「困ったときや暇なときはいつでも学園に来てくださいね。」という言葉がありました。 実は、Bくんは早めに1人暮らしを始めており、1人暮らしの寂し
2024年09月12日
待ちに待った夏の一大行事、キャンプに出発!行きの車の中から、既に凄いテンション! 1日目の夕方に愛川ふれあいの村に到着、泊まる部屋のベッドの場所の取り合いをした後は…… ピザ作り!キャンプ場のお姉さんの説明をしっかり聞いて、火起こし・生地作り・焼き上げ全部やりました! 2日目は登山!クモやヤマビルといった自然の脅威と闘いながらたどり着いた山頂の景色は絶景!山頂でお弁当を美味しく食べてから下山しまし
2022年01月28日
こんにちは!職員のホソカイです。 今回は年末に開催した餅つきの様子を紹介したいと思います。 例年の恒例行事として 学園の児童・職員全員で本園の園庭にて「餅つき」をするのですが 昨年に引き続き、今年も新型コロナウイルス感染防止のため 全員で集まるのではなく、各寮の児童・職員に分かれて行いました。 お天気にも恵まれ、最高の行事日和。 餅米が蒸し終わったら、いよいよ子ども達の出番です!
2022年10月31日
今年の夏休みは、新型コロナウィルスが流行してから ほとんど行けていなかったキャンプへ行ってきました!! 今回は、山梨県山中湖村にある「山中林間寮」さんにお世話になりました。 開催日はとても暑い日だったので、みんな水遊びで大盛り上がり! そのあとに食べたBBQのお肉はとても美味しかったです(^^) 夜は寮対抗のスイカ割り。綺麗にパッカーン!と割れました! 2日目は陶芸やバナナボート、水上バスなど 普
2022年11月01日
今回は、9月末に行われた「夕涼み会」についてご紹介します。 例年、8月に地域の方に向けて「青空まつり」を開催しているのですが、 今年度も新型コロナウィルスの影響で開催することができませんでした。 コロナ禍ではありますが、感染対策を十分に行いながら、 子どもたちが楽しめるイベントを「夕涼み会」として開催しました! あいにくの天気ではありましたが、体育館に並べられたお店で 嬉しそうに食べ物や飲み物を受
2023年03月30日
桜も満開になり、季節はすっかり春ですね。 別れと出会いがあるこの季節、二葉むさしが丘学園では「旅立ちの会」を実施しました。 今年度は、学園から4名の児童が巣立っていきます。 女児のみということもあり、リハーサルは適度な緊張感と笑いの中で行われました。 そして迎えた本番。 リハーサルとは一転、緊張した面持ちで「旅立ちの会」は始まりました。 卒園児童、在園児童ともに涙ながらに送辞と答辞を述べます。 学
2023年07月12日
こんにちは。先日7月7日は七夕の日でしたね。 二葉むさしが丘学園でも事務所や、それぞれのお部屋に立派な笹を飾りました。子どもも大人も短冊に願い事を書き、工作が得意な子は七夕飾りも作って飾ってくれましたよ! 夜ご飯は、星が散りばめられたちらし寿司、おひたし、エビとカボチャの天ぷら、七夕汁、西瓜と七夕の日用の特別なメニュー!!このちらし寿司の星たちは、調理員さん達が一つ一つ手作業でくりぬいてくれていま
2023年08月16日
こんにちは!! 子ども達も夏休みに入ってすぐのこと、中学生女子全員でみの石滝キャンプ場に行ってきました! みんなで寝袋を抱えて電車に揺られながら、キャンプ場へ!キャンプ場に着き、昼食を食べた後にみんなでカヌー体験をしました! 初めてカヌーをする子、久しぶりにカヌーをする子等、カヌー経験は様々で、最初は全員ドキドキした表情を見せていたのですが、すぐに慣れ、水を掛け合ったり、波を作ってもらって波乗りを
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.