2025年10月30日
二葉むさしからのお知らせ
みなさんこんにちは!より一層寒くなり、夜は上着が手放せなくなりましたね。風邪などひいていませんか? 早速ですが…本日はOGOB会のお知らせです! 11月3日にOGOB会として「調理さんのご飯を食べよう会」を開催します⭐️ みんなで懐かしいご飯を囲みながら、のんびり過ごせる機会になったらいいなあと思っています!途中参加、途中退席も全然OKです🙆♀️ 参加希望の方はむさしが丘や担当職員さんへ連絡して
2025年10月15日
東京都社会福祉協議会主催「福祉の仕事就職フォーラム」に出展いたします。アバターを活用したメタバース空間での開催なので、オンラインでご参加いただけます。 ご興味のある方はぜひ下記のURLから、もしくは「福祉の仕事就職フォーラム」と検索してみてください☺️ 福祉の仕事就職フォーラム – 福祉フォーラム2025
2025年10月03日
二葉むさしと子どもたち
長かった残暑もようやく去り、いくぶん過ごしやすくなりました。 遡ること少し前の夏休み、おやつとしてかき氷をみんなで食べました🍧 かき氷は子ども達からも大人気のおやつです! かき氷機を使って子ども達の目の前でかき氷を作ります。 かき氷シロップもいちご、メロン、抹茶、カルピスなどたくさん用意し、 子ども達が自分の好きな味を自由にかけて楽しみました! 複数のシロップを組み合わせて好きな味を作ったり、 グ
2025年09月23日
9月にも中旬になり、涼しい風が吹き始めましたが、暑い日はまだまだ暑い…🌞 子どもたちの夏休みがあと1週間ほどで終わりを迎えようとしているころ、夏休み最後の大イベント”寮えんにち“を開催しました! 職員お手製の屋台メニューは事前に子どもたちにリクエストしてもらったもの。食べたいものを書いてもらうアンケート用紙には子どもたちからのリクエストがびっしり書いてあったので、できる限り期待に応えられるよう職員
2025年09月19日
待ちに待った夏の宿泊行事に出発🚙!今年も、出発前から既に凄いテンション! 昼間はフォレストアドベンチャーに挑戦💪! 高い所を満喫する子もいれば、怯えながら頑張る子もいましたが、全員最後までやり遂げることができました!✨(挑戦中の写真は残念ながら撮れませんでした) 夜にはバイキング🍕🍟✨年に何度かしか無いチャンスに、ここぞとばかりに好きな食事をずらりと並べる子どもたち!食べきれるかな……? 職員も手
2025年09月12日
夏休みに寮の子どもたちと川でBBQをしてきました! 夏休みにやりたいことを子どもたちに聞くと、必ずと言っていいほどBBQが候補にあがります! 今回は、普段は部活や勉強で忙しい高校生も一緒に行くことができました✨ 中高生が率先して崖から川に飛び込みます。(もちろん安全には十分配慮しました!)職員も飛び込み、みんなで全力で楽しみます💪! それを見た小学生も勇気を振り絞って飛び込みます! 小学生は、「○
2025年09月05日
8月16日の土曜日、子どもたちと一緒に二葉むさしが丘学園の近くにあるルネこだいらで開催された吹奏楽コンサートに行ってきました。 コンサートのテーマは「ドラゴンクエスト」🎮⚔東京オリンピック2020の開会式でドラゴンクエストの音楽が使用され感動された方も多かったのではないでしょうか💭 当日会場に到着すると入口付近、掲示板、ステージ上や楽器のまわりにドラクエのキャラクターたちが!こどもたちも「あ!あそ
2025年08月29日
暑くても、毎日楽しい夏休み。もう終わりが見え始め、子どもたちもそわそわしているかな? 今回は、まだ夏休みも始まりの頃の思い出をシェアしたいと思います。 7月30日、子どもたちにとって特別なお出かけがありました。長い時間電車に乗って子どもたちと職員がやってきたのは、新横浜駅近くのNISSANスタジアム。 こちらを本拠地とする横浜F・マリノスと、イングランドプレミアリーグ昨シーズンの優勝チーム「リヴァ
2025年08月22日
暑い日が続いてますね。子ども達は夏休みに入り、伸び伸びと過ごしています🌻 今回は、夏休みだな〜と感じた瞬間がいくつかあったので、ご紹介できたらと思います! 暑さが厳しかったある日、子ども達とダイヤモンドアートをして過ごしました💭ドット絵の上に両面テープを貼って、ビーズを一つずつ並べて作りました!ビーズが思っていたところに貼られなかったりと、大人でも挫折しそうになるものなのですが、子ども達の集中力や
2025年07月27日
毎日とても暑い日が続いていますね…。今回は、まだ暑さもこれほど厳しくなかった少し前の出来事について書こうと思います。 私の勤務する寮にはちょうど20歳を迎える児童がいましたので、学園生活最後のバースデーパーティーを開きました。 なぜ“最後”なのかといいますと…、 その児童はこの夏に二葉むさしが丘学園を卒園して自立の道を歩むからです。 歴代の数々のバースデーにも引けを取らない素敵な思い出になるように
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.