2024年03月02日
園の出来事
2月某日、たこやきパーティーを開催しました。 この日はなんと!たこ焼きの他にも主任特製タピオカドリンクやもんじゃ焼きもメニューに加わり豪華なパーティーになりました! 夕方から子どもたちと職員で食材を切ったり生地を作ったり、張り切って準備をしました。 寮名物、特大たこやきも登場しました。 普通のたこやきと比べるとその大きさが伝わりますね。食べ応え満点でした。 子どもたちは思い思いの具材でオリジナルた
2025年01月24日
行事
あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします! 今回は年末に行った餅つきの様子をお届けしたいと思います💭最初に園長先生からお話があり、その後園長が一搗き目を搗きました! 子ども達はもち米を潰すところから体験をしました! お米を潰した後に、1人ずつお餅つきを体験しました✨大人も大きい子も小さい子も力いっぱいお餅をつきました! 充分につけた後は、鏡餅を作りました!子ども達は鏡餅作りに
2021年05月18日
こんにちは。職員のホソカイです。 新年度が始まって1ヶ月が過ぎましたが、緊急事態宣言も延長されてしまい気の抜けない日々が続いていますね。 幸いな事に子どもたちは元気に過ごすことができています。 先日、近くの畑で畑作業をしてきました。 草むしりをし、土を耕します。 虫に脅えてしまう子もいましたが、だんだんと慣れて一生懸命草むしりをしていました。 土を耕しているとあるものが沢山出てきました…! あるも
2022年03月23日
こんにちは コロナの影響で先延ばしとなっていた新人歓迎会をソーシャルディスタンスを保ちながら、オンラインも使用して行いました。 先輩職員から新人職員の素晴らしさを語ってもらい、新人職員から意気込みを聞かせてもらいました。 職員 カネコ
2023年04月28日
4月25日。 今日は学園の避難訓練の日でした。 まずは、設備のチェック。 子どもたちと職員で生活しているお部屋の消火器や非常灯などに破損が無いかチェックします。 防災リュックの中にはいったい何が入っているのか…? 子どもたちは興味深々です。 「これは誘導灯だよ」「これは非常食だよ」 一つひとつ一緒に確認しました。 そして、避難訓練がスタート! 防災リュックを背負ったり、消火器を持ったりと、みんな
2024年04月02日
この前、子どもとディズニーランドへお出かけに行ってきました🐭✨今回は子どもと『受験お疲れさま外出』と名付けており、受験を無事終えたお祝いをしてきました! 混雑していたため、お城の裏側から記念撮影! 久しぶりにディズニーランドに来たとのことで、カメラを構え、たくさん写真を撮っていました📸 下の3つの写真は子どもが実際に撮った写真です✨ 写真を撮った後は、今度は撮られる側としても楽しんでいました! タ
2025年01月25日
1月13日は成人の日!20歳になったSさん、Mさんの晴着姿です✨ 二人とも就職に向けて頑張っているところです! 「楽しかった出来事をたくさん思い出したでしょう辛かった出来事もたくさん思い出したでしょうこれからの出来事を楽しみに思ったでしょうこれからの出来事も憂鬱にも思ったでしょう今日は成人の日」 竹原ピストルさんの楽曲『今日は成人の日』の一節です。 改めて、20歳おめでとう!元気でも、そうでなくて
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.