• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2024年02月28日

    港区フォスタリング機関事業

    里親を囲んでの座談会を行いました。

    港区では、毎月、港区在住の方を対象に、里親制度の説明会を実施しています。その中で、何度か「子どもがいる生活が想像できない」というお声をいただきました。そこで、今回は実際に養育家庭として子育てをされている里親さんたちのお話を聞く「座談会」を開催しました。 毎年秋に大きな会場で開催している「養育家庭体験発表会」と異なり、港区にお住まいの方だけを対象とした企画だったので、参加者が集まるかドキドキでしたが

  • 2024年01月10日

    港区フォスタリング機関事業

    ラッピングバスが走っています!

    港区コミュニティバスちぃばすに、港区里親制度普及啓発キャラクターさとみんでラッピングされたバスができました。中型バスと小型バスの2台が、令和6年1月から3月31日まで走ります。そこで、写真や動画を撮影して、港区児童相談所の公式X(旧Twitter)に投稿することにしました。 1月5日の朝、バス会社に走るルートとラッピングバスの運行時間を確認し、撮影のためにいざ出発!乗車されている方や歩行者の方が映

  • 2023年11月15日

    港区フォスタリング機関事業

    港区スキルアップ研修のご紹介

    こんにちは! 里親トレーナーより、スキルアップ研修のご紹介です。 ~今年度の港区スキルアップ研修ラインナップ~ ○「みんなと歯みがき!たのしく歯みがき!」 歯科衛生士さんから、歯の役割や虫歯の要因について学び、子どもと一緒に仕上げ磨きの演習をします。 ○「保育体験」 保育園の生活を体験し、子どもの発達やかかわり方を学びます。 ○「簡単☆時短☆みんなとクッキング」 子どもにとっての食事の役割を知り、

  • 2023年10月12日

    港区フォスタリング機関事業

    みなと区民まつりに参加しました。

    10月7日、8日に、みなと区民まつりが開催されました。天気予報では、8日傘マークがついたり消えたりしていたので心配をしていましたが、どうにか最後まで天気はもちました。 港区では里親制度普及啓発キャラクターを作り、名前を公募しました。その中の上位3つから、「この名前がいいな!」と思うものを投票していただきました。「どれが呼びやすいかな?」「短い方が覚えやすいかな~」「私はもう、里親はできないけど、投

  • 2023年08月09日

    港区フォスタリング機関事業

    今年も、公開講座を開催しました。

     7月28日(金)の午後、港区子ども家庭総合支援センターの多目的室で、港区内の保育所、小中学校、関係機関職員向けの公開講座を開催しました。  今年度は、保育所や教育機関だけでなく、港区の関係部署や区内の医療機関等にもお声かけをしたので、より幅広い関係者の皆様のご参加をいただくことができました。  2時間の講座では、里親制度の概要、里親家庭や子どもの実際、そして地域の関係機関がそれぞれの立場でできる

  • 2023年07月05日

    港区フォスタリング機関事業

    港区里親交流会を開催しました。

    港区児童相談所開設以来、年1回実施している交流会を今年度も行いました。 種別に関係なく、港区に里親登録されている里親さん、地域の里親支援専門相談員、児童相談所職員、フォスタリング機関職員が、一堂に会する機会です。 今年度は「Before・After里親登録/子どもの受託」をテーマにしました。里親登録という大きな決断や、さらに家族が一人増えるという大きな出来事を経て、どんな変化があったか、それぞれの

  • 2023年05月24日

    港区フォスタリング機関事業

    紫陽花の花が咲きました。

      5月も下旬になりましたね。 前回、写真でお伝えした港区児童相談所の花壇にある紫陽花、もう、花が咲きました。日差しに照らされてちょっぴりかわいそうにも見え… 私は雨が苦手ですが、紫陽花は、梅雨が似合いますね。   初夏を思わせるような天気に恵まれた5月5日、MINATO子どもデーに参加しました。 私たちのブースでは、お子さんたちには、新聞紙で折ったかぶととバルーンアートの剣をプレゼント、大人の方

  • 2023年04月13日

    港区フォスタリング機関事業

    3年目、スタートしました!

     満開だった桜は葉桜になり、児童相談所の花壇にある紫陽花も鮮やかな緑色葉が大きくなってきています。紫陽花は港区の花であり、私たちフォスタリングチームみなとのロゴマークにしています。  新年度に入ったので、フォスタリングチームみなとのご紹介をします。  港区児童相談所のフォスタリングチームみなとも3年目に入ります。昨年度は、港区児童相談所が新しく開設してから、説明会に来てくださった方たちが次々と認定

  • 2022年12月07日

    港区フォスタリング機関事業

    今年もあと、1か月ですね!

     港区児童相談所の周辺は、クリスマスのイルミネーションで、いつもより更に華やかな雰囲気になっています。通勤時に、周辺のショップのディスプレイを見て、真似できるものがないかとアイデアを収集中です!児童相談所の前にある掲示板のディスプレイやパネル展で、通る人の目を引くようなおしゃれでかわいい掲示にできると良いなと思っています。  フォスタリングチームみなとでは、2022年度、新しい企画も考えて準備をし

  • 2022年09月19日

    港区フォスタリング機関事業

    みんなと★里親サロンを開催しました!

    9月3日(土)に、港区男女平等参画センターリーブラにて、第2回みんなと★里親サロンを開催しました。当日は2組の養育家庭のみなさまと、「子どもと里親のためのサポートハンドブック1,2」を読みながらお話をしました。「おこづかいについて」「発達について」「性について」など、題材をハンドブックからもらいながら、今感じていることや疑問に思うことについて、お互いの意見を交換しました。また、養育家庭を題材とした

投稿のページ送り

前へ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 北・足立フォスタリング機関事業
  • 児童相談センター(東京都)フォスタリング機関事業
  • 文京区フォスタリング機関事業
  • 葛飾区フォスタリング機関事業
  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • 【児童相談センターフォスタリング】里親月間が始まります!
  • 映画『花束』〜トークイベント開催~/墨田区養育家庭体験発表会を開催予定!
  • 里親さんとのおはなし会を開催します♪
  • 港区スキルアップ研修            「性教育はじめのいっぽ」を開催します。
  • 里親家庭を対象とした子どもの自立に関する研修を行いました。
  • 夏祭りを開催しました!
  • 制度説明会を行いました
  • 【文京区フォスタリング機関】~最近の様子~
  • 可愛い♡可愛い♡
  • 【豊島区】2025年上半期にの普及啓発活動ついて♪
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.