• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2023年05月24日

    港区フォスタリング機関事業

    紫陽花の花が咲きました。

      5月も下旬になりましたね。 前回、写真でお伝えした港区児童相談所の花壇にある紫陽花、もう、花が咲きました。日差しに照らされてちょっぴりかわいそうにも見え… 私は雨が苦手ですが、紫陽花は、梅雨が似合いますね。   初夏を思わせるような天気に恵まれた5月5日、MINATO子どもデーに参加しました。 私たちのブースでは、お子さんたちには、新聞紙で折ったかぶととバルーンアートの剣をプレゼント、大人の方

  • 2023年04月13日

    港区フォスタリング機関事業

    3年目、スタートしました!

     満開だった桜は葉桜になり、児童相談所の花壇にある紫陽花も鮮やかな緑色葉が大きくなってきています。紫陽花は港区の花であり、私たちフォスタリングチームみなとのロゴマークにしています。  新年度に入ったので、フォスタリングチームみなとのご紹介をします。  港区児童相談所のフォスタリングチームみなとも3年目に入ります。昨年度は、港区児童相談所が新しく開設してから、説明会に来てくださった方たちが次々と認定

  • 2022年12月07日

    港区フォスタリング機関事業

    今年もあと、1か月ですね!

     港区児童相談所の周辺は、クリスマスのイルミネーションで、いつもより更に華やかな雰囲気になっています。通勤時に、周辺のショップのディスプレイを見て、真似できるものがないかとアイデアを収集中です!児童相談所の前にある掲示板のディスプレイやパネル展で、通る人の目を引くようなおしゃれでかわいい掲示にできると良いなと思っています。  フォスタリングチームみなとでは、2022年度、新しい企画も考えて準備をし

  • 2022年09月19日

    港区フォスタリング機関事業

    みんなと★里親サロンを開催しました!

    9月3日(土)に、港区男女平等参画センターリーブラにて、第2回みんなと★里親サロンを開催しました。当日は2組の養育家庭のみなさまと、「子どもと里親のためのサポートハンドブック1,2」を読みながらお話をしました。「おこづかいについて」「発達について」「性について」など、題材をハンドブックからもらいながら、今感じていることや疑問に思うことについて、お互いの意見を交換しました。また、養育家庭を題材とした

  • 2022年08月08日

    港区フォスタリング機関事業

    みなとパーク芝浦で「里親についてのパネル展」を開催しました。

    7月14日(木)~22日(金)の9日間、港区内最大の公共複合施設である「みなとパーク芝浦」にて、里親についてのパネル展を開催し、里親制度の説明パネルや、子どもと里親の物語のパネルなどをご紹介しました。展示期間中、担当スタッフが何度か現地に行ったのですが、毎回、足をとめてパネルを見てくださっている方がいらっしゃいました。100枚ずつ用意していた、里親についての説明を入れた3種類のチームオリジナルのぬ

  • 2022年06月27日

    港区フォスタリング機関事業

    「港区・里親交流会」を開催しました。

    ■「港区・里親交流会」を開催しました。 5月28日(土)に、港区の養育家庭、養子縁組里親、児童相談所・フォスタリング機関(フォスタリングチームみなと)の職員が一堂に会する「港区・里親交流会」を開催しました。港区児童相談所開設初年度の昨年に続き、多くの方がお越しくださいました。当日は、児童相談所・フォスタリングチームみなとから昨年度の取組等の報告や支援内容の説明をした後、里親の皆さんと職員がいくつか

  • 2022年05月19日

    港区フォスタリング機関事業

    最近の取組み by里親トレーナー

    ■港区の里親さん向け「フォスタリングチームみなと」(春号)を発行しました。 フォスタリングチームみなとでは、年4回、港区の里親さんへおたよりを発行しています。 おたよりでは、研修やイベントのご案内やチームメンバーの近況報告のほか、トレーナーの視点から、子どもの養育に役立つ情報などをお届けしています。(今号では「子どもと食事」をテーマに記事を書きました!) 内容だけでなく、季節ごとの変化も楽しめるよ

  • 2022年04月11日

    港区フォスタリング機関事業

    令和4年度上期「里親についての説明会」 (毎月2回開催)のご案内

    このたび、令和4年度上期の「里親についての説明会」のご案内を港区ホームページにアップしました。里親になりたい、里親制度に関心がある、まずは話を聞いてみたいという港区にお住まいの方は、ぜひお電話にて申込みの上、お越しください。https://www.city.minato.tokyo.jp/jidofukushi/lp.html ■開催概要(参加無料・要予約)■ 【日程/場所(各日2回開催)】添付の

  • 2022年03月14日

    港区フォスタリング機関事業

    おすすめ絵本と手遊びのご紹介

    新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、外出を控えているご家庭も多いかと思います。港区の里親さんからも「家で子どもと過ごす時間が増えたので、家でできる遊びのレパートリーを増やしたい」「家でも体を動せるような遊びを知りたい」などの声が届いていました。そこで先日、乳児院や保育園で勤めた経験を持つフォスタリングチームみなとの職員が、当時を思い出しながら里親さんにおすすめしたい絵本や手遊び・体操などをピック

  • 2022年02月17日

    港区フォスタリング機関事業

    「里親認定式」と「認定後オリエンテーション」を実施しました。

    1/26(水)に港区児童相談所で、「里親認定式」を行いました。港区児童相談所開設後初の認定登録家庭です。この日は1家庭の里親さんに参加していただきました。認定式では認定証の授与を行い拍手でお祝い。和やかな式となりました。認定証を受け取った里親さんは、「あらためて里親になったのだと実感します。これから子どもたちのために頑張りたい」とおっしゃってくださいました。私たち職員もその言葉が嬉しく、ますます努

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業
  • 荒川区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • 板橋区里親説明会お知らせ(5月~9月)
  • 紫陽花の花が咲きました。
  • 江戸川区里親ステーション ふぉれすと
  • 2023年度 里親フォローアップ研修がスタートしました。
  • 令和5年度豊島区フォスタリング機関の紹介
  • 「学習ボランティア体験会を実施しました」
  • 今年度のご挨拶
  • 3年目、スタートしました!
  • 新年度スタートの日
  • 大人も子どもも「ほっ」とひといき♪
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.