• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2022年04月14日

    江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業

    江東児童相談所フォスタリング機関事業がスタートしました!

    春風が心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて、2022年4月より江東児童相談所にてフォスタリング機関事業がスタートしました。 里親支援機関では2名体制でしたが、新たに6名のスタッフを迎え、8名が江東児童相談所内で勤務し、里親リクルートから、養子縁組成立後の支援や、お子さんが巣立った後のアフターフォローまでを包括的に行うことになります。 子ども達や里親さんと顔が見える関係をつく

  • 2022年04月11日

    港区フォスタリング機関事業

    令和4年度上期「里親についての説明会」 (毎月2回開催)のご案内

    このたび、令和4年度上期の「里親についての説明会」のご案内を港区ホームページにアップしました。里親になりたい、里親制度に関心がある、まずは話を聞いてみたいという港区にお住まいの方は、ぜひお電話にて申込みの上、お越しください。https://www.city.minato.tokyo.jp/jidofukushi/lp.html ■開催概要(参加無料・要予約)■ 【日程/場所(各日2回開催)】添付の

  • 2022年04月05日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    江戸川区 里親説明会のお知らせ

    桜が咲き誇る時期ですね。新年度を迎え、新たな環境でご活躍の方も多いことと思います。 さて、江戸川区児童相談所では、毎月1回江戸川区在住の方を対象とした予約制の里親説明会を開催しています。「里親になりたい」という方はもちろんのこと、「里親ってなんだろう?」「ちょっと聞いてみたいな」など里親制度に興味を持ってくださった方にもご参加いただける場です。 児童相談所内にある「子育て広場」として地域に開放して

  • 2022年03月28日

    里親普及啓発イベント~里親ってなあに?~

    3月6日に荒川区立尾久図書館のみんなのひろばで「里親普及啓発イベント~里親ってなあに?」を開催しました。 イベントでは、里親制度のパネルのほかに、実際の子どもと里親の生活に焦点をあてたパネルを展示しました。図書館の方のご厚意で、パネル展示とともに、里親に関する図書も展示することができました。 ご高齢の方から小さなお子さんまで、多くの方が来場し、パネルを見ながらクイズに答えてくださいました。「社会的

  • 2022年03月21日

    お知らせ(イベント等)

    子ども食堂応援即売会&マルシェで里親制度の広報活動を行っています!

    足立区では、一般社団法人こども食堂支援協議会主催により、子ども食堂応援即売会&マルシェを定期開催しています。即売会では北足立市場で仕入れた新鮮な野菜が特価で提供され、マルシェでは野菜のほか、地域のみなさまによるさまざまな出店があります。 収益金は子ども食堂や子ども支援を行う団体への支援金として活用されています。 2月26日は、子ども食堂応援即売会会場でブースを借り、パネルやチラシ等を設置し、里親制

  • 2022年03月14日

    港区フォスタリング機関事業

    おすすめ絵本と手遊びのご紹介

    新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、外出を控えているご家庭も多いかと思います。港区の里親さんからも「家で子どもと過ごす時間が増えたので、家でできる遊びのレパートリーを増やしたい」「家でも体を動せるような遊びを知りたい」などの声が届いていました。そこで先日、乳児院や保育園で勤めた経験を持つフォスタリングチームみなとの職員が、当時を思い出しながら里親さんにおすすめしたい絵本や手遊び・体操などをピック

  • 2022年03月08日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    えどさと・トーク会を行いました

    日中のあたたかさにようやく春を感じられるようになりましたね。さて、3月1日に江戸川区の里親さんを対象とした相互交流「えどさと・トーク会」をオンラインで開催しました。 今回は、子どもの権利をもとにした最近の取り組みである「子どもアドボカシー」をテーマに、アドボカシーについて活動されている「一般社団法人 子どもの声からはじめよう」の槻 真梨香さん(江戸川区児童相談所職員)をゲストに迎え、「アドボカシー

  • 2022年02月28日

    お知らせ(イベント等)

    普及啓発イベント~里親ってなあに?~

    荒川区では、普及啓発イベント~里親ってなあに?~を実施します。里親制度の説明のパネルだけでなく、実際の子どもと里親さんの生活に焦点を当てたパネルも展示します。 パネル展示の他に、クイズコーナーを設け、里親に関するクイズにお答えくださった方には、先着30名の方にあら坊・あらみぃのマスキングテープまたはボールペンを差し上げます。 会場では里親担当のスタッフが里親制度に対する疑問や皆さまの質問にお答えし

  • 2022年02月22日

    お知らせ(イベント等)

    『第11回 養育家庭(里親)相談会開催のお知らせ』

    こんにちは。二葉・子どもと里親サポートステーション 里親リクルーター中村です。 少しずつ春が近づいてきているような陽射しになってきましたね。 日頃より東京都の里親制度の普及活動を一緒に取り組んでいる、一般社団法人「東京公認心理師協会」、NPO法人「キーアセット」の里親リクルーターとともに、3月13日(日)に第11回 養育家庭(里親)相談会を、オンラインで開催します。 里親や里親制度に関心がある方は

  • 2022年02月17日

    港区フォスタリング機関事業

    「里親認定式」と「認定後オリエンテーション」を実施しました。

    1/26(水)に港区児童相談所で、「里親認定式」を行いました。港区児童相談所開設後初の認定登録家庭です。この日は1家庭の里親さんに参加していただきました。認定式では認定証の授与を行い拍手でお祝い。和やかな式となりました。認定証を受け取った里親さんは、「あらためて里親になったのだと実感します。これから子どもたちのために頑張りたい」とおっしゃってくださいました。私たち職員もその言葉が嬉しく、ますます努

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 18 ページ 19 ページ 20 … ページ 24 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 東京都里親支援に係る業務
  • 北・足立フォスタリング機関事業
  • 児童相談センター(東京都)フォスタリング機関事業
  • 文京区フォスタリング機関事業
  • 葛飾区フォスタリング機関事業
  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • インスタグラムで「ほっこり」しませんか?
  • 秋の一日「体験発表会」へ行きませんか
  • 【児童相談センターフォスタリング】里親月間が始まります!
  • 映画『花束』〜トークイベント開催~/墨田区養育家庭体験発表会を開催予定!
  • 里親さんとのおはなし会を開催します♪
  • 港区スキルアップ研修            「性教育はじめのいっぽ」を開催します。
  • 里親家庭を対象とした子どもの自立に関する研修を行いました。
  • 夏祭りを開催しました!
  • 制度説明会を行いました
  • 【文京区フォスタリング機関】~最近の様子~
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.