• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2023年11月20日

    葛飾区フォスタリング機関事業

    茶話会を行いました。

    11月5日(日)に葛飾区・足立区合同の養子縁組成立後家庭を対象とした茶話会(ほっと☆のんびり茶話会)を行いました。当日はお天気にも恵まれ、3家庭にご参加いただきました!  初めてお会いする方もいたので、スタッフも含めて全員で自己紹介をしました。「好きな食べ物は何ですか?」でアイスブレイク。その後、大人と子どもでお部屋を分けてそれぞれ「ほっと☆のんびり」の時間をすごしました。  大人は、それぞれの近

  • 2023年11月15日

    港区フォスタリング機関事業

    港区スキルアップ研修のご紹介

    こんにちは! 里親トレーナーより、スキルアップ研修のご紹介です。 ~今年度の港区スキルアップ研修ラインナップ~ ○「みんなと歯みがき!たのしく歯みがき!」 歯科衛生士さんから、歯の役割や虫歯の要因について学び、子どもと一緒に仕上げ磨きの演習をします。 ○「保育体験」 保育園の生活を体験し、子どもの発達やかかわり方を学びます。 ○「簡単☆時短☆みんなとクッキング」 子どもにとっての食事の役割を知り、

  • 2023年11月06日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    里親に関心のある方と里親さんとのお話会 里親cafeを開催しました

    「里親に関心はあるけれど、本当に自分たちにできるのかな?」「里親は子どもとどんな生活をしているのだろう?」「子どもと暮らしていて、楽しいこと、大変なことって何だろう?」 里親に関心のある方と、里親として子どもと生活している方にお集まりいただき、ゆっくりお話しをする里親cafeを江戸川区で開催しました。 里親に関心を持ったばかりの方、説明会に来られた方、里親登録を検討中の方、多くの方にご予約いただき

  • 2023年10月30日

    東京都里親支援機関事業

    子どもと里親の暮らしを知るサイト『Tokyo里親ナビ』のチラシを、今秋リニューアルしました♪

    こんにちは。 東京都里親支援機関事業 里親リクルーターです。 東京都からの委託を受け、他の2支援機関の里親リクルーターとともに共同で運営しております、子どもと里親の暮らしを知るサイト『Tokyo里親ナビ』のチラシを、今秋リニューアルしました♪ 今まで以上により多くの方に、できるだけチラシを手に取っていただきたい。子どものための里親制度であることをまず知っていただきたい。里親になるきっかけって?と興

  • 2023年10月26日

    豊島区フォスタリング機関事業

    *リクルーターのおしごと*

    みなさん、こんにちは。今回は、フォスタリング機関の職種のひとつ「リクルーター」の仕事の一部をご紹介します。リクルーターとは里親制度の普及啓発のために様々な広報活動を行う職種です。 その広報活動のひとつとして「パネル展示」というものがあります。豊島区役所には、「庁舎まるごとミュージアム」があり、各階の通路を美術館・博物館に見立てて、廊下の壁面にさまざまな展示物が掲示されています。今回、そのミュージア

  • 2023年10月19日

    江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業

    「江東フォスタリングのホームぺージが開設しました!!」「自立に関する学習会を開催しました!」

    「江東フォスタリングのホームぺージが開設しました!!」 江東区・墨田区で里親制度に興味のある方、里親になりたいとお考えの方に向けて ホームページの開設をしました。 「里親になるには?」「フォスタリング機関とは」「サポート体制について」「よくある質問」「イベントのお知らせ」などを掲載しています。 そのほか、ボランティアやイベントの案内、管内で里親登録をされている方が研修の申し込みをできるようにもなっ

  • 2023年10月12日

    港区フォスタリング機関事業

    みなと区民まつりに参加しました。

    10月7日、8日に、みなと区民まつりが開催されました。天気予報では、8日傘マークがついたり消えたりしていたので心配をしていましたが、どうにか最後まで天気はもちました。 港区では里親制度普及啓発キャラクターを作り、名前を公募しました。その中の上位3つから、「この名前がいいな!」と思うものを投票していただきました。「どれが呼びやすいかな?」「短い方が覚えやすいかな~」「私はもう、里親はできないけど、投

  • 2023年10月02日

    葛飾区フォスタリング機関事業

    葛飾区児童相談所が開所しました♪

     葛飾区児童相談所は、令和5年10 月に開所しました。それに伴って、私たち二葉乳児院がフォスタリング機関事業を受託し、業務を行うことになりました。  4月から準備が始まり、施設内外の設備が整っていく様子を間近で感じながら、私たちフォスタリング機関も児童相談所の皆さまと一緒に検討を重ね、進めてきました。  葛飾区にお住まいのお子さんや里親の皆さまが安心して暮らせるよう、そして区内の皆さまに里親制度を

  • 2023年09月29日

    板橋区フォスタリング機関事業

    板橋区 里親関連イベントのお知らせ

    みなさま、こんにちは! 板橋区で実施される里親関連イベントのお知らせです。 まずは、令和5年度板橋区養育家庭体験発表会のお知らせです。 養育家庭体験発表会では、里親制度の紹介や、実際に養育家庭をされている方の子育て体験を聞くことができます。養育家庭になった動機や、子どもを育てていく上で感じたことなどを率直に語ってくださいます。 事前申し込みの上、ぜひみなさまご参加ください♪ 【養育家庭体験発表会 

  • 2023年09月20日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    「渋谷のラジオ」に出演しました📻

    「渋谷のラジオ」で毎週火曜日に放送されている「渋谷社会部」に、相談支援員とリクルーターが出演しました! 里親支援や里親リクルートでお世話になっているNPO法人バディチームの方と3名で、里親制度や家庭を必要としている子どもたちの現状、私たち職員の仕事の内容や想いについてお話しさせていただきました。 ぜひ、ご視聴ください! ご視聴はこちら渋谷社会部|「渋谷のラジオ」 (note.com)

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 10 ページ 11 ページ 12 … ページ 24 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 東京都里親支援に係る業務
  • 北・足立フォスタリング機関事業
  • 児童相談センター(東京都)フォスタリング機関事業
  • 文京区フォスタリング機関事業
  • 葛飾区フォスタリング機関事業
  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • インスタグラムで「ほっこり」しませんか?
  • 秋の一日「体験発表会」へ行きませんか
  • 【児童相談センターフォスタリング】里親月間が始まります!
  • 映画『花束』〜トークイベント開催~/墨田区養育家庭体験発表会を開催予定!
  • 里親さんとのおはなし会を開催します♪
  • 港区スキルアップ研修            「性教育はじめのいっぽ」を開催します。
  • 里親家庭を対象とした子どもの自立に関する研修を行いました。
  • 夏祭りを開催しました!
  • 制度説明会を行いました
  • 【文京区フォスタリング機関】~最近の様子~
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.