2021年09月28日
ボランティアさんのご紹介
コロナ禍でのオリンピックも終わり、 この生活も日常になってきているなと感じ始めている頃です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 この夏は天候も例年とは違い、暑かったり寒かったりしましたが、 二葉乳児院の子どもたち、職員はその中でも元気に日々過ごしています。 たくさん遊びに行きたい夏ですがこのような状況なので、 各お部屋で夏祭りを企画したり、流しそうめんをしたり、 花火をしたりして楽しみました。
2021年12月01日
緊急事態宣言が明け、少しずつボランティアの方々の活動を 再開させていただけるようになってきました。 こちらは環境整備を行っていただいている粉川さんです。 秋になり、枯葉でいっぱいだった院庭をあっという間に きれいにしていただきました。 粉川さんは、こちらが気づかないようなところまで気づいて、 気持ちよく生活できるように整備してくださって、 子どもたちはもちろん、職員もとても過ごしやすく、助かってい
2022年03月19日
新しい年を迎え、あっという間に春がやってきました。 ボランティアの皆様、いかがお過ごしでしょうか。 前回の更新で、ようやくボランティアの方々と再会できたと更新したのも束の間。 再びボランティアの方々にはお休みしていただく状況となってしまいました。 そんな中でもこどもたちは、新年早々の雪に目を輝かせたり、 鬼の被り物を作って豆まきを楽しんだり、 ひなまつりではかわいい着物をきてうっとりしたり。 寒空
2022年06月29日
6月11日、3年ぶりにボランティアの皆様との懇談会を行いました。 普段はなかなか顔を合わせることのないボランティアさん同士、またボランティアさんの担当をさせて頂いている職員との年に1回の集まりです。 コロナ禍でいままでとは形を少し変えましたが、久しぶりに皆様とお会いでき、お話を伺うことができました。 縁の下の力持ち的存在のボランティアの皆さんですが、とても大きな存在であることを改めて感じました。
2019年11月09日
子どもたちのヘアーカットに来て下さっています。 初めは緊張が垣間見える子どもたちですが、お二人の魔法の手で、あっという間にかっこよく、かわいらしくしていただくと、みんな笑顔で大喜びです。 いつも素敵なヘアスタイルにして下さり、どうも有難う御座います!!
七五三の着付けをして下さいました! 鏡の前で髪の毛を結わいてもらい、ドキドキとワクワクが入り混じった子どもたちの姿はとても可愛らしかったです。とっても綺麗に着付けていただき、笑顔で晴れの日のお祝いができました。どうもありがとうございました。
2019年12月09日
クリスマスのお祝いに、子どもたちへ温かな時間をプレゼントして下さいます。 サンタさんとトナカイさんも来て下さり、みんな嬉しいやら恥ずかしいやら。いつも皆様と優しい時間をご一緒でき、嬉しいばかりです。 どうもありがとうございました。
2019年07月09日
衣類庫の掃除や建物の外壁や窓を高圧洗浄機で綺麗にしてくださいました。 当日は蚊が多く、水も沢山はねる中での大変な作業、深く感謝しております室内からの眺めがキラキラ綺麗で、とても心地よく過ごせています。 いつも子どもたちの事を考えて下さり、有難う御座います!!
2019年06月09日
6月9日、ボランティアの皆さまとの懇談会を開きました。普段は個々の活動のため、顔を合わせることの少ないボランティアさん同士とボランティアさんの担当をさせて頂いている二葉の職員とで、年に1回の恒例の集まりです。ちょっとしたゲームを織り交ぜながら、皆さまの活動の報告や乳児院のお話をさせて頂き、あっという間の楽しい時間でした。ボランティアの皆さまの活動が子どもたちの生活に豊かさを与えてくださる事とても感
2020年10月06日
今回は縫製をしてくださっているボランティアのミシンの会の皆様のご紹介をさせていただきます。 ミシンの会の皆様にはその時々で必要なものを作っていただいています。これまでに台拭きやこどもの食事用のおかけなどを作っていただいており、最近では新生児のお部屋で使う予防着(ガウン)を作っていただき、とても助かっています。大切に使わせていただきます。
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.