先月の話になりますが、
3/31にとある寮にてお疲れ様&卒園を祝う会を行いました。1年間のみんなの頑張りを労い、3/31で学園を巣立っていく子どもたちを祝いました。
午前中は室内でのゲーム企画🎮を行いました。
まずは「豆つかみゲーム」。
(豆だけではなく同じくらいのサイズのグミやピーナッツなどさまざまな食べ物を運びました!)

チーム戦で対決を行い、やっている人をチームの他の子どもたちが
見守って応援していて良い雰囲気でした。
勝利したチームは声を上げて喜んでいました!

次は「利きお菓子選手権」!


ミキサーで粉々に砕いたお菓子を食べ、何かを当てるゲームをしました。
これまで何度も口にしたことのあるお菓子でも、形が変わってしまう
と難しく、皆苦戦していました…!
最後は「絵心選手権」!
テーマは『サザエさんとカツオ』でした。

簡単なように思えて意外と絵にかいてみると、「どんな感じだったっけ、、、」と難しそうでした。

個性あふれるサザエさんとカツオが描かれていました✨
ゲームが終わったら、みんなで昼ご飯🍽。

事前に子どもたちにリクエストを聞いて用意した豪華な料理を、みんなで美味しく食べました!
お腹いっぱいになるまで沢山食べ、たくさんお喋りしながら楽しみました😊✨
ピザや手作り唐揚げ・焼きそばなどなど、、、
全員集まってのご飯はよりおいしく感じました!

そしてお腹いっぱいになった後は、学園を旅立つ子どもたちへプレゼントとアルバムを渡しました🎁


旅立つ子どもたち一人一人からメッセージをもらう場面では、
その言葉や話す様子からも成長を感じ、職員も思わず涙してしまいました😢
環境が変わっても頑張っていってね!
そんな気持ちや、お祝いの気持ち、感謝の気持ちを込めて、みんなで大きな拍手を送りました👏

最後は、高校3年生の子の卒園のお祝いとして、旅立つ子どもに向け、職員からのメッセージを詰め込んだ動画を皆で見ました👀!
所々笑いが起こり、イベント事の写真がうつると「懐かし!」という言葉が出ていたりもしました。
今いる子どもたち全員で集まれる最後の日を思い思いに過ごし、みんなで楽しみました✨
別れは寂しいですが、新たな環境へ巣立って行く子どもたちを、笑顔で送り出しました。
一人ひとりそれぞれの道を突き進んで行ってほしいです🍀