株式会社マザーディクショナリーさまからのご案内をいただき、「手の長いおじさんプロジェクト」~うつわとお洋服のお渡し会~へ行ってきました!
3月に短大の保育科を卒業する子(もう「子」ではなく、「人」ですね)と一緒に行ってきました✨
器の作り手との繋がりと信頼関係から立ち上がったこのプロジェクトは、
「個性的でぬくもりのある手作りの器をお届けすることで、単なる生活支援だけではなく、精神的なゆとりや、自らの道を作ることへのヒントなど、こどもたちの未来につながるメッセージも届けたいと考え…。さまざまな人たちが応援していること、いつでも立ち寄れる居場所があることをこどもたちに伝える場として、大切にプロジェクトを育ててきており…。近年は、器だけでなく衣類の寄付も増え、活動の輪がますます広がっています。」
「食事を盛るのが楽しくなるようなー、春からの新生活がうれしくなるようなー、そんな器とお洋服に出会える機会になれば幸いです。」
とのことです💭
社会的養護の下から巣立つひとたちへ「一人暮らし応援のギフト」として、素敵な食器と素敵な衣類をいただきました😊✨

