2025年10月01日
幼児
材料 作り方 ①ほうれん草は茹でてから、流水にかけ2㎝くらいに切る ②ひじきはたっぷりの水に30分くらい浸し、柔らかくなったらザルにあけ、2~3回洗い流し、茹でる(長めのひじきの場合は1cmくらいにカットする) ③人参は5㎜×15㎜の短冊切りにし、茹でる ④ツナはザルにあけ、油をきる ⑤すべての具材の水気をしっかりきり、マヨネーズと和える ⑥塩を加え、味をととのえる
2025年09月29日
レシピ通信
材料 (小松菜1茎分) 作り方
2025年08月26日
材料(幼児5人分) 〈作り方〉 ⓵にんじん、玉ねぎをみじん切り、もしくはフードカッターで刻み、汁気をとっておく。 ②ひじきを戻してから、軽く刻み、みりんをまぶしておく。 ③豚ひき肉に塩を混ぜ合わせる。 ④③に①、②、片栗粉を混ぜ合わせる。 ⑤団子の形に成形し、熱したフライパンで焼く。 (つまようじを刺して、透明な肉汁が出てくればOK) ⑥だし、しょうゆ、みりんを合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつけあ
乳児
材料(ご飯2合分) 〈作り方〉 ①ねぎを1/4の小口切りにする ②にんじんを5×10㎜短冊、もやしは根を取りざく切りにする ③ほうれん草を茹でてしっかり水気を絞りみじん切りにする ④鍋に油をひき、ねぎ、ひき肉の順に炒めて★を入れて、汁気がなくなるまで煮る ⑤別鍋に☆を入れ、蓋をして弱火にかける 汁気がなくなったら熱いうちにゴマ油を混ぜる ⑥ほうれん草にしょうゆ、ゴマ油を混ぜる ⑦炊きあがったご飯に
2025年07月31日
〈材料 幼児5人分〉 ★一緒に混ぜる。 〈作り方〉 ①きゅうりを半月切り、ミニトマトを1/4に切る。②レタスを1.5㎝四角に切り、湯通しし素早く冷水で冷却する。③酢、しょうゆ、三温糖をよく混ぜ合わせ、最後に油を加えて攪拌してドレッシングを作る。④ひじきを戻してから1.5㎝ほどに切り、軽くゆでる。⑤ひじきが温かいうちに③に加え、味を浸透させてお
〈材料〉 〈作り方〉 ①ツナの油をきり、ほぐす。②ブロッコリーは小房に分け、にんじんは8㎜の色紙切りにしてそれぞれ柔らかくなるまで茹でる。③☆を小鍋に合わせ弱火にかけ、酸味を和らげる。④③の粗熱を取り、油を加えて攪拌しドレッシングを作る。⑤①と④を和える。 ツナを使用したメニューは暑さで食欲が落ちる時期でも食べやすくこどもたちからも人気があります♪
2025年06月09日
〈材料〉 〈作り方〉 ※くすのき保育園ではアレルギーの観点から、手作りマヨネーズを使用しています。
〈材料〉 〈作り方〉 ①にんじんとたまねぎを5×10㎜の短冊切りにする。②えのきの石づきを切り、1cmに切る。③豆腐を水切りし、1cm厚にスライスする。④豆腐に小麦粉をまぶし、油を引いたフライパンに並べ両面焼き色が付くまで焼く。⑤②をさいの目に切る。⑥別のフライパンで野菜を炒め、だしを加えて野菜が柔らかくなるまで煮る。⑦調味料で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつける。⑧⑤に⑦をかける。
2025年04月21日
〈じゃがいも1個分〉 〈作り方〉 これからの時期に多く出回る新じゃがを使ってみてもいいですね♪
2025年04月14日
〈材料 スぺゲッティ1人分〉 〈作り方〉
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.