• トップ
  • 保育園概要
  • アクセス
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • 採用情報
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 保育園概要
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • アクセス
  • 採用情報

ブログ

  • 2023年06月03日

    園の出来事

    『虫探しに夢中!』

     5月になり、園庭にはたくさんの草花が咲き誇り、チョウチョやミツバチが甘い蜜に誘われて集まってきています。子ども達は、虫探しに夢中!ダンゴムシやテントウムシ、カマキリの赤ちゃんを見つけては捕まえ、じっくり観察をしています。

  • 2023年05月01日

    園の出来事

    『庭とお友だちに』

     園芸ボランティアのローズマリーさんが来園してくださり、職員と共によりよい園庭をつくっていくための話し合いをしました。  植物を使って、子どもたちとどんな遊びができるのか、身近にあるものを使って大人が子どもたちにどのように植物の良さを伝えていけるのかなど、今後も緑豊かな園庭を守っていくために一人ひとりが園庭について考える時間となりました。  「庭と仲良く 庭とお友だちに」「園庭からの贈り物をたくさ

  • 2023年02月25日

    園の出来事

    『滑り台』

    乳児園庭のシンボル的遊具となっている滑り台。この度、その滑り台をリニューアルしました!子どもが二人並んで滑れる幅なので、隣同士に座って互いの存在を感じあいながらにこにこ顔をあわせている様子がほのぼのとやさしい空間です。 斜向に腰が引ける子もいますが、おとなと一緒にスピード調整して滑り降りる感覚をつかんでいくと徐々に自分で滑れるようになっています。 園内大工仕事をして下さるのは小椚さんという大工さん

  • 2023年02月01日

    園の出来事

    つぼみ組『外遊びの様子』

    凍えるような本格的な寒さになりましたね。 外遊びが始まりました!初めて園庭に行った時は緊張していた子どもたちも、大人と手を繋ぎ、自然に触れたり、散歩したりする事で、少しずつ雰囲気に慣れました。今では、つくし組・もみじ組と共に触れ合い、気になるものを見つけて自由に遊んでいます。

  • 2022年12月28日

    園の出来事

    もも組『散歩の様子』 

     日が短くなり、一段と寒さを感じますね。徐々に冬の訪れを実感しています。  そんな中でも元気いっぱいの子どもたち。特に散歩はみんな大好きで、飛び上がって喜ぶ程です。先日は赤広場に行ってきました。広い地面を「よーいどん!」と何十回も走りました。それでも息上がらず「まだ走れるよ!」と笑顔な子どもたちの姿。本当に逞しいです!また近々いきたいと思います。

  • 2022年12月15日

    園の出来事

    給食室『お米の課業』

     5歳児たちが、一生懸命お世話をしていたお米が収穫を迎え、稲かり→脱穀→もみすり→精米を子どもたちが体験することを経て、毎年恒例のおにぎりパーティーを行いました。  最初に栄養士からのお米の話を聞き、お待ちかねのおにぎり作りを体験しました。まんまるに握る人、三角を作りたい人、それぞれ個性あふれるおにぎりが出来上がり、給食のおかずと一緒に美味しく食べました!

  • 2022年11月09日

    園の出来事

    5歳児『秋のお楽しみ会』

     爽やかな秋晴れとはいきませんでしたが、参加者の笑顔が溢れ、気持ちはホクホクとあたたかい「5歳児秋のお楽しみ会」の開催となりました。久しぶりの対面行事となり、子どもの成長を肌で感じる機会となりました。  当園ならではのわらべうたを組み込んだ準備体操で身体をほぐし、玉入れから競技スタート。さくら組といちょう組のクラス対抗でしたが、保護者の皆さんが上手に子どもたちをリードする声援をくださり、勝ち負けが

  • 2022年10月05日

    園の出来事

    つくし組『楽しかった水遊び!』

     日が短くなり、朝晩はひんやり…。いつの間にかセミの鳴き声がコオロギの鳴き声に。季節はすっかり秋ですね。  暑い暑い7月8月は、水遊びを楽しみました!つくし組の子どもたち全員が初めての水遊び!「なにをするのかな…」「なんかたのしそうだな…」と、ドキドキ、ワクワクの表情。水に慣れることから始め、少しずつ遊具にも触れ、最後はバシャバシャと顔に水がかかってもへっちゃらなくらい楽しめました。  9月からは

  • 2022年08月16日

    園の出来事

    いちょう組『なつまつり』

     先日くわがたグループ(年長児)がお店屋さんになり、チーター(年中児)・りす(年少児)グループを招待した『なつまつり』を開催しました。ヨーヨー釣りに魚釣り、トランポリン・空気鉄砲・ボーリング・じゃんけんブースを作るために、年長児は事前に作り物を用意して、本番に臨みました。招待された年中・年少児ははじめのうちは緊張も見られましたが、徐々になつまつりの各ブースを楽しんでいるようで、たくさんの笑顔が見ら

  • 2022年06月29日

    園の出来事

    もみじ組『園庭遊び』

    梅雨に入り、室内で遊ぶ日も多くなる中、少しの晴れ間を狙って園庭遊びを楽しんでいます。もみじ組の子どもたちは身体を動かす事がとても大好き!園庭では滑り台に行って何度も滑ったり、フラフープを地面に置くと輪っかの中を上手に跳び越えて遊んだりしています。園庭には小さな生き物もいっぱい!ダンゴムシやてんとう虫、蝶を見つけると、目を輝かせて喜び、自然と触れ合っています。たまにカナヘビを見つけると、恐竜にも似た

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 4 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 園の出来事

最近の投稿

  • 『虫探しに夢中!』
  • 『庭とお友だちに』
  • 『滑り台』
  • つぼみ組『外遊びの様子』
  • もも組『散歩の様子』 
  • 給食室『お米の課業』
  • 5歳児『秋のお楽しみ会』
  • つくし組『楽しかった水遊び!』
  • いちょう組『なつまつり』
  • もみじ組『園庭遊び』
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒182-0022 東京都調布市国領町 3-8-15
都営くすのきアパート1号棟
TEL: 042-487-8309 / FAX: 042-487-8326

  • トップ
  • 保育園概要
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉乳児院
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.