夏本番を迎え、暑さが一段と厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2025年もあっという間に下半期に突入したところで、上半期の活動を振り返りながらご報告したいと思います。
2月に社会貢献活動見本市をきっかけに、としまNPO推進協議会の方と繋がりを持つことができました。チラシの配布場所を新たにご紹介いただいたり、豊島区内の企業の方に里親制度をお話する機会が増え、より地域に根付いた普及啓発活動を行えるようになりました。
下記の写真は、イケビズ内にある地域活動交流センターにてチラシを設置していただいている様子です。

さらに、出前講座のご依頼も多くいただいております!
民生児童委員さんや区内の学童保育の職員さん、「エポック10フェスタ2025~ひろげよう!認めあう心と社会~」での講義の実施など、幅広い方に里親制度について聞いていただくことができました。また、東都生協第3地域委員会(埼玉県を含めた豊島区周辺)の方など、豊島区以外の方にも出前講座のお声掛けを頂きました。多くの方に里親制度について関心を向けていただけて、とても嬉しく思います。
下半期にも出前講座のご依頼をいただいているので、多くの方に里親制度や社会的養護について知っていただけるよう尽力してまいります。

下半期も、多くの方に里親制度について知っていただけるように、より地域に根差した普及啓発活動を行ってまいります!
ここでお知らせです!
今年も養育家庭(里親)体験発表会の季節が近づいてまいりました。
豊島区では9月23日(火)の秋分の日に開催します!会場は昨年度と同じ、豊島区役所1階 としまセンタースクエアです。
詳細は豊島区のホームページに記載しております。
お申し込みは下記URLもしくはお電話にて受け付けております。お気軽にお申込みください。
お申し込みURL【 https://logoform.jp/f/sUHML 】
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
