• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2024年04月12日

    東京都里親支援機関事業

    自立支援は5年目に突入しています

    今年は寒の戻りが影響して、桜の開花も予報より遅くなりましたが、みなさんは桜を見てどのような思いを巡らせたでしょうか。 東京都全域で、中高生以上の自立支援を担当する職員が、各支援機関およびフォスタリング機関に配置されるようになってから丸4年が経ちます。 自立支援に関連する制度も、年々新設および拡充されています。 4年制大学に進学した子どもは、この4月から真新しいスーツに身を包み、新社会人となりました

  • 2024年04月08日

    東京都里親支援機関事業

    サクラサク・子どもの巣立ち

    季節外れの暖かさと寒さのなか、桜の開花が遅れていると聞きます。ですが、ちょうど、入園・入学の頃に花咲くタイミングにもなりました. 年度末から、乳児院の子どもたちも、家庭復帰や里親委託、施設変更など様々な巣立ちの場面に立ち会います。里親家庭でも、高校卒業等のタイミングで、里親家庭を巣立つ若者たち、就職等で都外に転居する若者たちもいます。それぞれ夢をいっぱい両手に抱えて巣立ちますが、合わせて、社会に出

  • 2024年03月25日

    豊島区フォスタリング機関事業

    *「としまでさとおや」茶話会を3月20日に開催しました*

    丘の上テラス 豊島区児童相談所は今年2月に開設1周年を迎えました。今回の茶話会は、大人も子どもも職員も、みんなで楽しい時間を過ごすことを目的に開催しました。会場となった、雑司が谷にある「雑司が谷公園丘の上テラス」という区の集会室は、気持ちの良い朝日に照らされて、とても清々しい空気に包まれていました。 クルバさんと防災かみしばい 当日は大人3名子ども3名の里親家庭が参加してくださいました。前半は防災

  • 2024年03月14日

    板橋区フォスタリング機関事業

    「進級・進学を祝う会」が開催されました!

    3月10日(日)に令和5年度 養育家庭の会・あすか支部の行事として、板橋区・荒川区・北区の里親さんに委託されている子どもたちの「進級・進学を祝う会」が開催されました。 今回はその模様をお伝えしたいと思います。 子どもたちは準備の時間からお友だちと会場を駆け回り元気いっぱい! 会が始まり、司会者が進級進学を迎える子どもたち一人一人に質問をしていきます。 「〇年生になったら何を頑張りたいですか?」 「

  • 2024年03月11日

    江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業

    養育家庭(里親)さんによるトークイベントを開催しました♪

    ※養子縁組を目的とせず、一定期間お子さんを預かる里親さんのことを「養育家庭」と呼びます。 里親さんから「あの子はカレーが好きだから、週に1回はカレーにしようかしらと思ってね」 「実親交流の前後でいつもと違う様子はあったりしたけど、里親としていつも変わらない対応をしていた」など日々の様子が思い浮かぶようなお話もありました。 カフェのアットホームな雰囲気の中、リラックスした会となりました。

  • 2024年03月04日

    葛飾区フォスタリング機関事業

    開所から4か月が経ちました

    令和5年10月に葛飾区児童相談所が開所してから4か月が経ちました。  チラシやポスターを作成・配布したり、ロールアップバナーを作ったり。私たちの背丈よりも大きい素敵なロールアップバナーが出来上がった時には児童相談所の職員の皆様と一緒に喜びあいました。  養子縁組、養育家庭の皆様へのご挨拶に始まり、里親さんたちのご意見やお気持ちを聞かせていただきながら、里親制度説明会や茶話会、研修、家庭訪問などの活

  • 2024年02月28日

    港区フォスタリング機関事業

    里親を囲んでの座談会を行いました。

    港区では、毎月、港区在住の方を対象に、里親制度の説明会を実施しています。その中で、何度か「子どもがいる生活が想像できない」というお声をいただきました。そこで、今回は実際に養育家庭として子育てをされている里親さんたちのお話を聞く「座談会」を開催しました。 毎年秋に大きな会場で開催している「養育家庭体験発表会」と異なり、港区にお住まいの方だけを対象とした企画だったので、参加者が集まるかドキドキでしたが

  • 2024年02月22日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    地域全体で子どもの育ちを支えるために、私たちにできること。

    2月18日(日)、1DAYセミナー「地域全体で子どもの育ちを支えるために、私たちにできること。」を江戸川区で開催しました🤝 このイベントは、里親に限らず、子どものために何かしたいという思いをお持ちの方々を対象としたイベントです。 地域の子どもたちがより楽しく幸せに暮らすために、一市民として何ができるか・・・専門家の講義、里親やショートステイ等子どものための活動をされている方々の体験談、そして参加者

  • 2024年02月12日

    東京都里親支援機関事業

    「朝の引継ぎ~繋がるこころ」

    二葉・子どもと里親サポートステーション(以下サポステ)は、 乳児院と同じ敷地内の二葉南元保育園側の建物の中にあります。 毎朝、サポステ職員は交代で二葉乳児院の引き継ぎに参加しています。 日々の業務の中で乳児院の子どもたちと触れ合う機会はほとんどありませんが、 一人ひとりの子どもの様子やお部屋の様子等について、乳児院職員の丁寧な報告を 一緒に聞いています。 家庭復帰や措置変更、里親委託等ご家庭や子ど

  • 2024年02月05日

    豊島区フォスタリング機関事業

    *ファーマーズマーケットに出展しました!*

    1月27日(土曜日)28日(日曜日)に、としまみどりの防災公園、愛称イケ・サンパークにて開催されたファーマーズマーケットにSDGsコーナーとして出展しました。ファーマーズマーケットは毎週末開催されており、埼玉県など近隣の農家さん自慢の農産品を直接販売しています。当日のイケ・サンパークは、冬らしいすっきりした良い天気に恵まれ、園内の広い芝生は多くの家族連れでにぎわっていました。 私たちのコーナーでは

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 8 ページ 9 ページ 10 … ページ 24 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 東京都里親支援に係る業務
  • 北・足立フォスタリング機関事業
  • 児童相談センター(東京都)フォスタリング機関事業
  • 文京区フォスタリング機関事業
  • 葛飾区フォスタリング機関事業
  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • インスタグラムで「ほっこり」しませんか?
  • 秋の一日「体験発表会」へ行きませんか
  • 【児童相談センターフォスタリング】里親月間が始まります!
  • 映画『花束』〜トークイベント開催~/墨田区養育家庭体験発表会を開催予定!
  • 里親さんとのおはなし会を開催します♪
  • 港区スキルアップ研修            「性教育はじめのいっぽ」を開催します。
  • 里親家庭を対象とした子どもの自立に関する研修を行いました。
  • 夏祭りを開催しました!
  • 制度説明会を行いました
  • 【文京区フォスタリング機関】~最近の様子~
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.