• トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ
  • アクセス
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • アクセス
  • ご寄附のお願い
  • 就職をお考えの方へ

二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ

  • 2024年07月30日

    港区フォスタリング機関事業

    港区・里親交流会に〇〇〇〇登場!!

    6月8日、港区児童相談所開設以来、年1回開催している交流会を行いました。里親種別に関係なく、港区に里親登録されている里親さん、地域の里親支援専門相談員、児童相談所職員、フォスタリング機関職員が、一堂に会する機会です。 まずはアイスブレイクで「共通点探し」。より多くの共通点を探そうと奮闘したり、意外な共通点にびっくりしたりとなかなかの盛り上がり。楽しい雰囲気に包まれました。その後のグループワークでは

  • 2024年07月24日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    里親と子どもの日常を音で感じる「えどさとラジオ」

    江戸川区では、里親家庭を増やすために、日々リクルート活動を行っています。 リクルート活動をしていてよく区民の方から聞かれるのが、「里親に興味はあるけれど、実際に何をするのかよく分からない…」「里親さんに会ったことがなく、身近に感じられない…」といった声です。 里親家庭がどのような生活を送っているのか里親の役割は何か子どもにとって里親はどのような存在なのか そのようなことを皆さんに感じていただけるよ

  • 2024年07月19日

    東京都里親支援機関事業

    スキルアップ講座を開催いたしました

    今回は東京都里親支援機関で行っているスキルアップ講座についてご紹介させていただきます。 スキルアップ講座は、これからご家庭にお子さんを迎える未委託の里親さんを対象に、お子さんをご家庭に迎えてからの生活を、より具体的にイメージをして準備できるよう実施している講座です。 現在実施している第1クールの乳児養育のためのスキルアップ講座では、7月7日(日)に管理栄養士を講師にお招きして、乳幼児期の食事をテー

  • 2024年07月08日

    豊島区フォスタリング機関事業

    *ファーマーズマーケットに出店しました!*

    みなさんこんにちは。去る6月8日9日に、としまみどりの防災公園、愛称「イケ・サンパーク」にて開催されたファーマーズマーケットで、里親制度の普及啓発活動を行いました。今回は2度目の出店となります。前回枯葉色だった公園の芝生は、6月の初夏の日差しを浴び青々と生命力に満ちていました。また、芝生に負けないくらいイキイキと走り回る子ども達は冬と変わらず元気いっぱいでした。イケ・サンパークは多くの子ども達が集

  • 2024年07月04日

    江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業

    ●Team江東 おしゃべりとkawaii☺をつくる会 を開催しました●

    里親家庭で生活している中高生を対象に「Team江東 おしゃべりとkawaii☺をつくる会」 を開催しました! 「里親家庭で生活している」という共通点を持つ横の繋がりをつくることを目的とし、当日は毛糸やかぎ針を用意し、好きな作品をつくりながらおしゃべりを楽しむ会となりました。 参加された中学生同士「久しぶり~!」という声があがり、体育祭等学校の話題で盛り上がりました。校則の話題にもなり、参加した方々

  • 2024年07月01日

    江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業

    江東区こどもまつりに参加しました☆

    5月19日(日)に開催された江東こどもまつりに参加してきました。 たくさんの子どもたちや保護者の方々に、東京都里親制度普及啓発キャラクター さとぺんのサンバイザーやうちわなどを受け取ってもらい「かわいいー」「友達がつけていたからわざわざ探しに来たんだ!」「大人ももらっていいんですか?」などの嬉しいお声をいただきました。   養育家庭(里親)について初耳だという方が多く、普及啓発の必要性を改めて感じ

  • 2024年06月24日

    板橋区フォスタリング機関事業

    板橋区登録更新時研修を行いました

    みなさま こんにちは。 板橋区では6月6日(木)に年度あけて初めての里親研修が行われました。 今回の研修は登録更新時研修で、8家庭16名の里親さんに参加頂きました。 今回の研修では、板橋区の里親制度や子どもの権利擁護についての講義のほか 児童養護施設「エス・オー・エスこどもの村」から佐々木玄さんをお招きし、 「子どもたちの生と性について」お話しいただきました。 また、里父さん里母さんに分かれてのグ

  • 2024年06月19日

    葛飾区フォスタリング機関事業

    スキルアップ研修について

    6月に入り、今年度の里親スキルアップ研修について内容をチームで検討しています。 スキルアップ研修は、お子さんをこれから迎える方や今現在養育をしている方が、具体的な支援や対応を学ぶために実施しているものです。 現在、葛飾区では、研修を行うにあたって、里親さんの関心があることや、学びたい内容について、里親さんにアンケートをお願いし、ご意見をお伺いしています。また、私たちが実際に子どもや里親さんに訪問で

  • 2024年06月12日

    港区フォスタリング機関事業

    里親委託等推進委員会を開催しました。

     令和6年6月4日(火)に、今年度1回目の港区児童相談所里親委託等推進委員会がありました。 里親委託等推進委員会とは、委託促進と普及啓発を2本柱に、里親家庭への委託を推進するにはどうしたらよいかを話し合う委員会です。  港区の委員会の特徴としては、委員の中に主任児童委員さんがいることです。主任児童委員、里親代表、施設の里親支援専門相談員の皆さんから、各地区で活躍されている中での気づきを語っていただ

  • 2024年06月03日

    江戸川区フォスタリング機関事業

    江戸川区里親支援チーム、改称しました!

    心地よい春も終わりに近づき、汗ばむ日も増えてきました。 これまで江戸川区では、江戸川区児童相談所の職員とフォスタリング機関からなるチーム「江戸川区里親ステーション ふぉれすと」として、里親家庭と子どもたちの支援を行ってきました。 この度、より多くの区民の方に里親家庭を知ってもらうため、チーム名を改称する運びとなりました。 新しい名称は・・・ えどさと 里親と結びつきやすく、覚えやすい、愛嬌のある名

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 5 ページ 6 ページ 7 … ページ 22 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 北・足立フォスタリング機関事業
  • 児童相談センター(東京都)フォスタリング機関事業
  • 文京区フォスタリング機関事業
  • 葛飾区フォスタリング機関事業
  • 豊島区フォスタリング機関事業
  • お知らせ(イベント等)
  • 東京都里親支援機関事業
  • 板橋区フォスタリング機関事業
  • 江戸川区フォスタリング機関事業
  • 江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
  • 港区フォスタリング機関事業

最近の投稿

  • 🎐里親カフェを開催しました🍵
  • 葛飾区フォスタリング機関の最近の様子
  • ふれ愛まつりだ、芝地区!に参加しました。
  • 北・足立フォスタリング機関 啓発活動を行いました!
  • 南江戸川ふるさとまつり開催しました!
  •  文京区の普及啓発について
  • 「子どものための里親制度って?~里親制度説明会~」を実施しました♪
  • 豊島区 里親制度キャラクターの愛称が決定!
  • 鮫太朗とさとぺんのコラボで普及啓発開催!!
  • 板橋区里親説明会のお知らせ♪
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596

  • トップ
  • 乳児院概要
  • 二葉乳児院
  • 二葉乳児院のブログ
  • 地域子育て
    支援センター二葉
  • 地域子育て支援センター二葉のブログ
  • 二葉・子どもと里親サポートステーション
  • 二葉・子どもと里親サポートステーションのブログ
  • ご寄附のお願い
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.