2022年01月26日
お知らせ
明日の午前中は一般開放になりました。 お時間のあるお友達、遊びに来てね~。おまちしております☺
2022年01月25日
日々の様子
本日の赤ちゃんタイムの様子を紹介します☺ 今日は3か月~9か月さんのあかちゃんとママが集まってくれました。 途中、お腹が空いたり、眠くなったりしながらも、最後まで遊んでくれたお友達が多かったです♪ ご兄弟が保育園や幼稚園に通っていらっしゃる親子さん、感染拡大防止の観点から、ご一緒に参加していただけずにごめんなさい。そして、ご協力ありがとうございました。 次回は是非お会いしたいです☺ コロナの感染拡
2022年01月20日
情報
ドラマ「ミステリという勿かれ」が始まりました♪かなり前から楽しみにしていたドラマです☺ 主人公の男の子がよく喋るお話なのですが、その子が喋る言葉は、誰のことも否定しない感じが好きです。 私は原作のマンガも読んでいるので、心に残ったフレーズを紹介しようと思います。 子どもの頃、家族の中で「お姉ちゃん」と呼ばれていた中年の女性と、主人公が会話している中で、主人公が「お姉ちゃん」でなくて名前で呼んで欲し
2022年01月18日
1月18日。本日は『118番の日』と言うそうです。 118番とは、110番・119番のような緊急時にかける番号で主に海上での事件・事故の際に海上保安庁に繋がります。2000年から運用されていますがまだまだ知名度が低いことから、2011年に118番の日を制定したそうです。 もう20年も昔からあるんですね。118番、みなさんは知っていましたか?海によく行かれる方、海が好きな方は知っているかもしれません
2022年01月13日
お天気にも恵まれて穏やかなお正月なんて思っていたら、先日の突然の大雪!!様々な変化に目が丸くなってしまいます! 皆さんのお正月はいかがでしたか。神様におまいりをして、あらためて命の尊さを感じた方もいらっしゃるでしょう。小さなお子さんを囲んで、家族親戚が集い、今年もよろしく~と賑やかに過ごされた方もいるでしょうか。人と人が出逢い、みんながみんなの幸せを願う年の始まりに、清々しい気持ちになりました。と
2022年01月12日
1/27(木)・2/10(木)に開催予定の第2回親子DON!ですが、定員に空きがありますので、1/24(月)まで申し込みを延長します。 お問合せお待ちしております! ご不明な点は、お気軽にスタッフまでお問合せください。
2022年01月11日
お餅はもともと神様に供える食べ物であることをご存じでしたか? お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べるのが鏡開きです。 鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木槌で割ったり、砕いたりします。 また鏡餅の名前は、日本に伝わる三つの宝、三種の神器に出てくるカガミの形に似ていることから名付けられました。 鏡餅には、宝が家にやって来るようにとの意味が
2022年01月06日
ひろばは“乳幼児の居場所”としてありますが、《走らない》《小さな子に優しくする》といったようなお約束のもと小学生のお子さまは、キッズサポーターとしてバッジを付け入館して頂いております。 バッジの効果はすごいもので、魔法がかかったようにみんな小さい子の面倒を見てくれたり、優しい声掛けをしてくれます♪ 役割があるのって嬉しいものですね~☆彡スタッフ一同、ご来館お待ちしております。
2022年01月05日
明けましておめでとうございます。 昨日より、地域子育て支援センター二葉は開館しております。 年末年始、皆様何をしてお過ごしでしたでしょうか? いろんな経験をして、ひとまわり成長した皆さんとお会いできるのが楽しみです☺ ぜひ、いろんな話をしに、地域子育て支援センター二葉に遊びに来てくださいね。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2021年12月28日
1月の予約制タイムは、1月4日(火)10時~予約開始となります。 赤ちゃんタイム 12日(水)2:45~ 25日(火)10:00~0歳児タイム 13日(木)10:00~1歳児タイム 19日(水)10:00~ 2歳児親子プログラム親子DON!は、4日(火)~12日(水)Googleフォームのみの受付となります。 お問い合わせお待ちしております☺
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.