10月5日(日)、文京区シビックセンター4階シルバーホールにて里親体験発表会を開催しました。当日は約40名の方々にご参加いただきました。
文京区児童相談所開設後初めての開催となる今年は、里親歴12年目の里母さんと、現在も里親さんと実の親子のように交流されている里親宅生活経験者の方から体験談をお話ししていただきました。里母さんからは「子どもたちに嘘をつかないと決めています。伝えられないこともありますが、子どもが理解できる範囲で応えるよう努力しています。」という、子どもに寄り添う姿が印象的なお話を伺うことができました。 里親宅生活経験者の方からは「自分が家庭も持ち、家族とは血のつながりではなく共に過ごした時間や密度こそが、絆を作ると強く考えるようになった。」と、自身が子どもと親の両方の気持ちを理解した上でのお話をされ、来場者の多くの方がお二人のお話に共感されていました。また、アフタートーク(質疑応答)の時間を設け、お二方とも具体的な事例を出しながら返答してくださり、大きな拍手で会を終えることができました。


♪♪ 里親制度に関する動画を作成しました ♪♪
里親月間に合わせて、「文京区民チャンネル」10月の番組に文京区の里親制度の動画が放映されました。司会者と児童相談所・フォスタリング機関職員が、対談形式で里親制度や社会的養護に関することなどをわかりやすく紹介しています。こちらの動画は、文京区公式チャンネルのYoutubeに投稿されており、今後もイベント等で放映を予定しています。是非、一度ご覧ください!

動画: https://youtu.be/S2EdKchvEaM?si=HkwaDIxfV3eXdQzn