• トップ
  • アクセス
  • 保育園について
  • お知らせ
  • 日々の様子(ブログ)
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 保育園について
  • お知らせ
  • 日々の様子(ブログ)
  • アクセス

日々の様子(ブログ)

  • 2019年10月01日

    園の出来事

    敬老集会(幼児クラス)

    9/13(金)に敬老集会を行いました。すみれ・さくら・ゆり組の祖父母の方に来ていただきました。集会ではすみれ組は♪線路は続くよどこまでも、さくら組は♪小さな世界、ゆり組は♪タッタを披露しました。集会後はそのままホールで祖父母の方とふれあい遊びを楽しみました。当日をとても楽しみにしていた子ども達。ホールに入っていくと手を振ったり、名前を呼んだりしていました。毎年遠方からの参加者もおり、楽しい取り組み

  • 2021年03月04日

    園の出来事

    「♪あぶくたった」

    皆さんは「あぶくたった」の遊びは知っていますか? 「♪あぶくたった煮え立った、煮えたかどうだか食べてみよう、むしゃむしゃむしゃ、まだ煮えない・・・」 と続く、昔からのわらべ歌あそびです。私も小さな頃によく遊んだものです。 年明け頃からオリーブの皆でやってみると大喜び!最近は子ども達の方から「○○ちゃん、一緒にやろう!」などとお友達や保育士を誘う声が聞かれます。 「とんとんとん、何の音?」では、それ

  • 2022年03月30日

    園の出来事

    卒園式

    ゆり組さんそつえんおめでとうございます。年長さんにとって3月は忙しい日々が続きました。卒園に向けて練習をしたり、保育園へのプレゼント作りをしたり毎日根気強く取り組んでいる姿を見せてくれました。卒園式には全員で参加でき、笑顔一杯の子どもたちでした。その後も『そつえんを祝う会』や竹馬・縄跳び・ホッピングそしてドッチボールやコマ回しなどを職員や保護者に披露してくれました。たくさん練習してきたことがしっか

  • 2020年03月17日

    園の出来事

    まちに待った節分。

    3歳児クラス、すみれ組は紙皿で鬼の帽子を作り、鬼との戦いに備えました。1月30日に鬼からの手紙が届いて、ドキドキしながら2月3日の節分を迎えました。当日は、4歳児クラスのさくら組の小鬼が「鬼だぞ~!」と驚かせに来て、新聞紙で作った豆で豆まきをしました。縦割り保育の中でさくら組のお兄さんお姉さんの名前も覚えてきているので、楽しみながら豆まきができたようです。 そして、しばらくすると赤鬼が登場! 太鼓

  • 2021年05月27日

    園の出来事

    野菜の苗を植えました

    早くも梅雨入りしている地域もありますね。天気の良い日は園庭や戸外に出て自然に触れて遊んだりしていきたいと思います。 さて、2歳児たんぽぽ組から5歳児ゆり組は食育の一環として野菜の栽培を行っています。 今年度のたんぽぽ組はプランターでトマトとピーマンを育てることにしました。 皆でテラスに出て保育士が植える様子を興味を持って見ていました。 これからお当番が水遣りをしていく予定です。子どもたちと一緒に生

  • 2022年05月16日

    園の出来事

    進級・入園の集いとイースター

    4月14日、3・4・5歳児がホールに集まり、進級・入園の集いとイースターの行事が行わました。新入園児も加わりこれから一緒に遊ぶことも多い幼児クラスの子どもたちや職員がそれぞれ自己紹介をしたあと、東中野教会の浦上牧師からイースターにまつわるお話を聞いたり、みんなが一つ大きくなったことを神様に感謝するお祈りをしました。どの子もしっかり話を聞き、手を組んでお祈りをしていました。その日の帰りには、全クラス

  • 2019年10月01日

    園の出来事

    お月見集会

    今年度の中秋の名月は13日(金)でしたが、保育園では19日(木)にお月見集会を行いました。すみれ組とさくら組は午前中におやつで食べるお月見団子を作り、ゆり組は皆でおやつを食べるお部屋の飾りを作りました。 おやつの前に幼児クラスは集まり、絵本を見たり秋の七草やお月見の意味を教えてもらったりしました。どの子も保育士の説明やお花を興味を持ってよく聞いていました。 集会後は小ホールで皆で午前中に作ったお月

  • 2021年07月21日

    園の出来事

    七夕 短冊

    ようやく梅雨明けし、これから水遊びが出来るのを楽しみにしているところです。 さて、7月は各クラス七夕の製作をしました。 小さいクラスの子は自由にクレヨンやシール貼りをしたり、織姫と彦星の顔のパーツを 一人ひとり貼って個性豊かな作品を作り楽しみました。 ご家庭にて短冊に願い事を書いて頂き、各クラスの前に飾りました。 みんなの願い事が叶いますように・・・

  • 2022年05月24日

    園の出来事

    たんぽぽ組 食育活動

    5月12日、たんぽぽ組のお友だちは、食育活動の一環として、テラスで育てる野菜の苗を(トマト・キュウリ)の種(いんげん)を園庭でプランターに植え付けました。保育士が何の種か説明し、植え付けるところと、種をまくところを見て、最後にじょうろで水をかける所を順番に行いました。最初は保育士の見様見真似での水やりでしたが、日々の生活の活動として、子ども達と水やりを楽しみながら、野菜の苗が育っていく様子や、実が

  • 2020年03月17日

    園の出来事

    2歳児 お店屋さんごっこ

    4月から製作活動にも取り組んできて手先が器用になってきました。今までは、季節の物、行事の物を中心にクレヨン、シール、絵の具、のりなどを使って製作を楽しんできましたが、年明けからはお店屋さんごっこに向けて品物作りを行いました。 おにぎり、からあげ、お団子、アイス、カバン、帽子、コマなど色んな素材を使って作りました。そして2/19(木)保護者会の日にお店屋さんごっこを開催しお父さん、お母さんと一緒にお

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 7 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • お知らせ
  • 給食室
  • 園の出来事

最近の投稿

  • 焼き芋会
  • クリスマスとブッシュドノエル
  • つぼみ組 お散歩
  • 一時保育オリーブ秋の製作
  • もみじ組どんぐり拾い
  • 屋上の畑でサツマイモを収穫しました!
  • お月見の様子
  • 秋の気配・・・
  • 夏祭りとお誕生祝い食
  • 素材遊び
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3351-3819 / FAX: 03-3357-3707

  • トップ
  • 保育園について
  • お知らせ
  • 日々の様子(ブログ)
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉乳児院
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.