• トップ
  • アクセス
  • 保育園について
  • お知らせ
  • 日々の様子(ブログ)
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 保育園について
  • お知らせ
  • 日々の様子(ブログ)
  • アクセス

日々の様子(ブログ)

  • 2022年12月02日

    園の出来事

    一時保育オリーブ秋の製作

    一時保育室おりーぶのスポット利用のお友だちは0~2歳児を中心に利用して下さっています。この秋は小さいお友達でも出来る製作を用意してシール貼り・クレヨン画・タンポ筆等でぶどうやハロウィーンのかぼちゃ作りをしました。お部屋に飾ると子ども達も大喜びで次に登園してきた時に自分の作品を指さしたり、「またやりた~い」とリクエストの声もあがり作品が増えたお友だちもいました。写真は散歩でたくさんドングリ拾いした後

  • 2022年11月15日

    園の出来事

    もみじ組どんぐり拾い

    秋の季節となり散歩でよく訪れる南元公園には、どんぐりが多く落ちています。 一人ひとりどんぐり入れのバッグを製作。自分の目印となるシール貼りを行い、自分だけの肩掛けバッグの完成!いざ、南元公園へ出発します。 公園に着くと、沢山のどんぐりが落ちていて、子ども達みんなどんぐり拾いに夢中になっています。どんぐりを拾うと自分の肩掛けバッグに入れて「みて~」「いっぱい!」と目をキラキラさせながらたくさん拾った

  • 2022年11月07日

    園の出来事

    屋上の畑でサツマイモを収穫しました!

     すみれ組は、春からゆり組さくら組と一緒に屋上の畑にサツマイモの苗を植えて育ててきました。前日の帰りの会で芋掘りの仕方や準備の話を聞いて「つめ切って来るね!」「汚れてもいい服にするんだよね~」と気合いが入った子どもたち。当日も、「今日、お芋堀りだよね」と元気に登園してきました。畑では、土を掘ってサツマイモが見えてくると大興奮!!力いっぱい引っ張ると切れてしまうということで、サツマイモの周りの土を優

  • 2022年09月27日

    園の出来事

    お月見の様子

    9月10日は中秋の名月という事もあり、4歳児クラスさくら組では折り紙でうさぎを作りました。みんなのうさぎがお部屋に出たお月様を見ているように飾りました。手に取れる場所に飾った事もあり、子ども達同士、うさぎでごっこ遊びをするような可愛らしい姿も見られました。9月8日にお月見集会があったので、おやつの時間に折ったうさぎ達と一緒に、お月様を見ながらお団子を食べました。お月見の由来やお月様の話など真剣に聞

  • 2022年09月27日

    園の出来事

    秋の気配・・・

    少しずつ気候が秋に近づいてきました。天気のいい日は戸外に散歩に出かけたり、幼児クラスでは運動会に向けて取り組む、元気な声が聞こえてきます。保育園の玄関には、季節の飾りや作品を年長さんが手伝ってくれて飾っています。「こんな物を作って飾りたいな」と相談すると、「わかった~!」とすぐに作って事務所まで持ってきてくれます。今月は食欲の秋にちなんで、おいしいものを並べています。朝夕と小さい子や保護者が足を止

  • 2022年09月06日

    給食室

    夏祭りとお誕生祝い食

    今年もゆり組の夏祭りにお祭り風メニューを楽しんでもらいました。 ホットプレートに焼きそばを、枝豆に焼きとうもろこし…子ども達も浴衣を着てお祭りを楽しんでいました。 給食室では、毎月クラスごとに誕生食を提供しています。 この日はゆり組でジャージャー麺のくまさんを食べてもらいました。 食べるのもったいなーいという声も聞こえるほどとても喜んでくれました。 今後も様々なことに取り組んでいこうと思っています

  • 2022年09月06日

    園の出来事

    素材遊び

    連日の猛暑で小さい子どもたちはなかなか外には出られませんでしたが、お部屋の中で紙コップやエアパッキン、空のペットボトル、凍らせたタオルなどの感触を楽しんだり音を出して遊びました。また大きなエアパッキンを波に見立てて遊ぶとエアパッキンの上に乗って泳ぐようにして楽しむ姿や、紙コップが重ねられることに気づくと重ねて楽しむ姿も見られました。凍らせたタオルでは冷たさに驚いたり喜んだり色んな表情を見せながら触

  • 2022年07月25日

    園の出来事

    夏祭り

     ゆり組(5歳児)は、夏祭りを楽しみました。 浴衣や甚平に着替え、2グループに分かれて4つのお店をまわりました。 看板は子どもたちが作ったこともあり、的当てや金魚すくいなどを楽しみに していた子どもたち。あちこちで盛り上がる声が聞こえていました。 昼食も給食の先生が工夫して、焼きとうもろこしや焼きそばなどの屋台メニューに してくれたので、びっくりするほどよく食べていました。

  • 2022年07月25日

    園の出来事

    7月乳児クラスの様子

    梅雨明けし、暑い日が続きますね。今回は乳児クラスの夏の様子をお伝えしたいと思います。 つぼみ組は気温が高い日は室内滑り台を楽しんだり廊下で引き玩具を楽しんだりして室内でゆっくり過ごしています。もみじ組は絵の具を使って夏の製作を楽しんでいます。今回はスポンジを使ってスタンピングをしました。感触などを楽しみながら制作をしています。たんぽぽ組はテラスでトマト、インゲン、キュウリを皆で育てています。朝子ど

  • 2022年06月27日

    園の出来事

    あじさい製作の様子

    園内にあじさいが綺麗に咲いているので、子ども達は毎日登降園、散歩のときなどに観察してみています。1歳児はあじさい製作で画用紙にお花紙を丸めたものを貼りってより一層綺麗に見えるようにしました。小さな手でお花紙を丸めている姿がとても可愛らしく個性豊かな作品が出来ました。

投稿ナビゲーション

前へ ページ 1 … ページ 5 ページ 6 ページ 7 … ページ 13 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • お知らせ
  • 給食室
  • 行事
  • イベントレポート
  • 園の出来事

最近の投稿

  • 玄関水族館🐟
  • 水遊びが始まりました!
  • どろんこあそび!(3歳児)
  • 初めて苗植えに挑戦しました!
  • 新年度が始まりました
  • 「心の鬼を退治しよう!」 2歳児
  • 初もうで
  • リクエストメニュー
  • クリスマス祝会
  • 12月の行事 1歳児
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒160-0012 東京都新宿区南元町4
TEL: 03-3351-3819 / FAX: 03-3357-3707

  • トップ
  • 保育園について
  • お知らせ
  • 日々の様子(ブログ)
  • アクセス
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉乳児院
  • 二葉くすのき保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.