2025年08月25日
ホームスタート
~今回は、実際のビジターさんの声をご紹介~ 「子育て中のママたちの悩みや葛藤が、自分の時も同じでした。『わかるわかるー!』と共感しながら経験が活かせるなんて、とても嬉しく感じます!」「実は私、ホームスタートの利用者でした。訪問に来てくださっていたビジターさんがあまりにも素敵で、『今度は私も!』と思い、今はビジターをしています!」 9/5(金) 10:00~12:00 ビジター養成講座説明会を開催し
2025年07月20日
今年もホームビジター養成講座がはじまります!説明会が9月5日にあるので、ぜひお越し下さい!
2025年06月24日
一体どんな人が来るんだろう?どんな風になるんだろう?とドキドキしますよね。私たちオーガナイザー(訪問を調整するスタッフ)も利用者さんからよくこの言葉を聞きます。でも実際の利用後にうかがうと、ほとんどの方々からホームビジター(家庭訪問ボランティア)さんについて、「利用して大正解だった!」「来ていただいて本当に助かった」「私も子どももホームビジターさんの大ファンになりました♡」「これで訪問が終わってし
2025年05月15日
ホームスタートは今から約50年前までにイギリスで誕生し、現在世界22か国で実施されています!日本に来たのが15年前。日本では現在120の地域でホームスタートを運営する団体が誕生しています! 先日ノルウェーからホームスタートの事を調査研究されている学者さんが来日され、日本での活動についてのインタビューを受けました。ノルウェーでは夫婦共働きが多く、男性の育児参加率も高いということですが、ホームスタート
2025年04月21日
3歳のお兄ちゃんと赤ちゃんの妹さんがいるご家庭で、ママ一人ではなかなか外遊びに行ってあげられないとのことで、ビジターさんとともに近所のプレイパークへ。ビジターさんはベビーカーの赤ちゃんのそばで主に過ごしつつママとお喋りする中、お兄ちゃんはそこにいた初対面の年上の子どもたちと思いっきり遊んだり、普段はなかなか難しいママと一緒に2人で遊ぶひと時もあり、充分満喫できたそうです。 こうした素敵なエピソード
2025年04月01日
ホームスタートってどんな時に使えるのかな? 人が家に来るのってちょっと抵抗ある! そんな疑問・不安のある方、ぜひ利用者さんの声をご覧ください。 特別な人でなく、誰でも気軽に利用できるのがホームスタートです。 ホームスタートジャパンでは利用者さんの声をYouTubeで発信しています。 新生活が始まる方も、そうでない方も、春は心も揺らぐ時期です。 誰かに話を聴いてもらいながら一緒に子育てをしてみません
2025年02月19日
ホームスタートは、先輩ママやパパがご家庭に訪問し、ママやパパと雑談したり、一緒に子どものお世話や外出をしたりして、子育て家庭を支援する活動です。無料でご利用できます。 なかなか わかりにくいな…というお声をよく耳にします。もちろん説明はさせていただくのですが「百聞は一見にしかず」ですよね。ホームスタートジャパンにて、訪問の流れや様子を動画で説明しています。今回その動画を、リンクで貼っておきますので
2025年01月27日
ホームスタートジャパンHPより どんな親にも起こりうる「 孤育て 」まわりの協力が得られず孤独な状態で子どもを育てる 「孤育て」によって育児を負担に感じる親が増えています。孤独に陥る背景は人それぞれですが、特別な理由がなくても、実は誰にでも起こりうることなのです。 子育ては、24時間休みなく続く子育てでは、「わからないことだらけで不安」「完璧な親でいないと」といった子育てだからこそ感じる緊張やプ
2024年12月23日
5人の方が受講中で、学習もそろそろ終盤となっています。皆さん熱心に学んでくださり、毎回 雰囲気も和気あいあいとしています。素敵なビジターさんの誕生が、今からとても楽しみです♪ あとひといき、一緒に頑張りましょうね! オーガナイザーより ホームスタートは、先輩ママやパパがご家庭に訪問し、ママやパパと雑談したり、一緒に子どものお世話や外出をしたりして、子育て家庭を支援する活動です。無料でご利用
2024年11月20日
ホームスタートが日本に誕生して15年記念のフォーラムが開催されます。 お申し込みはホームスタートジャパンのホームページにて。
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.