2022年03月16日
情報
ひろば・一時保育は引き続き休館中で、ご迷惑をおかけしております。予定では22日(火)から開館となります。もうしばらくお待ちください。 開館にむけてただいまおもちゃのメンテナンスやひろばのレイアウトを変えたりすこしでも快適に過ごしていただけるよう準備をしております。4月からのひろばだよりもリニューアルして見やすくなる予定です。 巷では袴姿の学生さんや、卒園式に向かう親子の姿を見かけるようになりました
2022年03月08日
トップページにも記載しましたが、ひろばは只今休館中です。一時保育もお休み頂いております。 ご迷惑をおかけしておりますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2022年03月03日
この時期になると、町中にピンクのものがあふれ、イチゴが主役のように並び、ついワクワクウキウキ(^_-)-☆ 我が家には男の子しかいなくても、私がいるじゃない!!!とせっせとちらし寿司を作り、ケーキを買っていました(^^♪おかずは唐揚げ!!寿司おけからどんぶりにゴソッとよそり、ぱくぱく!唐揚げをモグモグ!あっという間になくなります!唐揚げっていくつ揚げても足りない💦 そんな息子たちですが、保育園のこ
2022年03月01日
早いもので3月、マスク生活が当たり前のようになっていますが、コロナウィルスが流行り始めてから2年が経ちます。ようやく予防接種ができるようになったかと思えば、新種のウィルスが現れ終わりの見えない日々… それでも落ち着いている今がチャンス!と思い、年末年始は久しぶりに帰省をし、家族や親しい友人たちと集まった方も少なくないのではないでしょうか。大切な人たちと直接会って、話して、ご飯を食べて…そんなことが
2022年02月24日
お知らせ
明日3月1日(火)10:00~、3月の予約制タイムの予約が始まります。 赤ちゃんタイム 22日(火)㏘1:00~㏘2:30 30日(水)㏂10:00~11:30 0歳児タイム 17日(木)㏂10:00~11:30 1歳児タイム 15日(火)㏂10:00~㏂11:30 2歳児タイム 23日(水)㏂10時~11:30 お問い合わせお待ちしております♪
日々の様子
本日の赤ちゃんタイムの様子をご紹介します☺ 本日の参加者は5組の親子さん♪ 5月~8月生まれのお友達が集まってくれました。 今日のメンバーは、おすわりや寝返りができるお友達。ずりバイが出来る子も☆ みんな最後までご機嫌で遊んでくれました!!
2022年02月22日
赤ちゃんが長い間泣き続けていると、どこか具合が悪いのではないかと心配になったり、抱っこの仕方が悪いのではないかと不安になったり、はたまた泣いていることをストレスに感じることに罪悪感を感じてしまったりするもではないでしょうか。 赤ちゃんが泣くのは生きてくための危険信号だそうです。 【おなかが空いたよ】【眠いのに上手に寝れないよ】など命にかかわる危険信号ですよね。 それがわかっていても泣いている理由が
2022年02月17日
ふたバザー、商品入れ替えを致しました! 春物追加☆幼稚園生のお子さまの利用も最近は多いので、110サイズより大きいもの☆自粛生活のお供に本も入荷☆ ご利用お待ちしています~☺
冬季北京オリンピックもいよいよ大詰め、連日繰り広げられる選手たちの頑張る姿、笑顔や涙から、たくさんの感動と様々な想いが伝わってきます。努力と結果はつながっている、とも言えますが、ここまで積み上げてきた時間と努力から得たものは、また違う次元のものなのかも、とも感じたりしました。 3月からはパラリンピックが始まります。この大会でもここまで努力し積み上げてきた姿と笑顔と涙からたくさんのメッセージが伝わる
2022年02月15日
そろそろひな祭りの準備ですね。 「桃の節句」「弥生の節句」ともいわれているひな祭りですが、由来は平安時代中頃に、紙人形を作って海や川に人形を流し、身のけがれをお祓いする行事からきているといわれています。桃の実には、魔除けや邪気を払う力があると信じられており、現代でもおいの席には、桃の形のお饅頭が出されます。 現代は清めやおはらいというよりも、女の子が健やかに育ち、幸せであるようにとの願いを込めてひ
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.