2022年01月12日
お知らせ
1/27(木)・2/10(木)に開催予定の第2回親子DON!ですが、定員に空きがありますので、1/24(月)まで申し込みを延長します。 お問合せお待ちしております! ご不明な点は、お気軽にスタッフまでお問合せください。
2022年01月11日
情報
お餅はもともと神様に供える食べ物であることをご存じでしたか? お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べるのが鏡開きです。 鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木槌で割ったり、砕いたりします。 また鏡餅の名前は、日本に伝わる三つの宝、三種の神器に出てくるカガミの形に似ていることから名付けられました。 鏡餅には、宝が家にやって来るようにとの意味が
2022年01月06日
日々の様子
ひろばは“乳幼児の居場所”としてありますが、《走らない》《小さな子に優しくする》といったようなお約束のもと小学生のお子さまは、キッズサポーターとしてバッジを付け入館して頂いております。 バッジの効果はすごいもので、魔法がかかったようにみんな小さい子の面倒を見てくれたり、優しい声掛けをしてくれます♪ 役割があるのって嬉しいものですね~☆彡スタッフ一同、ご来館お待ちしております。
2022年01月05日
明けましておめでとうございます。 昨日より、地域子育て支援センター二葉は開館しております。 年末年始、皆様何をしてお過ごしでしたでしょうか? いろんな経験をして、ひとまわり成長した皆さんとお会いできるのが楽しみです☺ ぜひ、いろんな話をしに、地域子育て支援センター二葉に遊びに来てくださいね。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2021年12月28日
1月の予約制タイムは、1月4日(火)10時~予約開始となります。 赤ちゃんタイム 12日(水)2:45~ 25日(火)10:00~0歳児タイム 13日(木)10:00~1歳児タイム 19日(水)10:00~ 2歳児親子プログラム親子DON!は、4日(火)~12日(水)Googleフォームのみの受付となります。 お問い合わせお待ちしております☺
クリスマスも終わり、もう少しで新しい年がやってきますね。 地域子育て支援センター二葉では、23日に「ミニミニクリスマスタイム」を行いました☆ イエス・キリストの生誕劇と、日頃の感謝を込めた動画を上映させていただきました。 イベントの大きさで感謝の気持ちが変わるわけではありませんが、来年こそはもう少し大々的に、イベントで楽しんでいただくことで、皆さんへの感謝を表すことができればと思います。 年内の開
2021年12月21日
コロナ禍で迎える2回目のお正月。来年の初詣は、どうしようと考えていますか? 全国の神社やお寺で、時期をずらしての「分散参拝」を呼び掛けています。 年内の内に初詣を済ませ「幸先良い」新年を願う幸先詣。新年のご祈祷や縁起物授与も三が日にこだわらず1月中を初詣期間とする神社やお寺。旧暦では「立春」を新しい年の始まりとしており、その前日の節分までを初詣期間とする神社やお寺。焦らずに、3月以降も初詣期間とし
2021年12月16日
12月の0歳児タイムの様子を紹介します! 0歳さんは、いろんな動きができるようになってきて、ママから離れてどんどん遊ぶ子、ママの近くでまったり遊ぶ子、いろいろですね♪ 製作も、絵具に興味津々の子や、「ちょっと今は歩くのが楽しいから、製作は後でね~」というような子、個性が出てきて楽しいです! 写真は、ママ達がゆっくりおしゃべりしている様子と、製作で作った虎の帽子をかぶっている様子です☺
2021年12月14日
息子が小さい頃に大好きだった絵本を紹介しますね!知ったらごめんなさい。 【ともだちほしいな おおかみくん】作:さくらともこ 絵:いもとようこ息子の保育園の発表会の題材になって購入した1冊です! 赤ずきん 三匹のこぶた おおかみと七匹のこやぎなどなど色々と悪いイメ-ジのおおかみですが、この本でも周りが怖がってお友達ができず遊んでくれません。 でも本当は寂しがり屋で優しくて、ただただ、純粋にお友達が欲
2021年12月09日
昨日は1歳児タイムがありました。 初めて二葉に遊びに来て下さったお友達や、生後1ヶ月のかわいい妹さんも一緒に参加してくれましたよ~‼ 早速みんなで集まりクリスマスの手遊び♪ いっぽんばしのリズムに合わせてトナカイさんやサンタさんにみんなで変身(^^♪ 自己紹介タイムではママ達にクリスマスにちなんだ思い出話をお話してもらいました。 今年のクリスマスの予定も話題になっていました。 クリスマスは大人も
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.