防災の日

昨日9月1日は防災の日でした。

ここ10年ほどで9月は災害レベルの残暑、台風、豪雨などが多いという印象に変わってきましたね。

大きな地震や災害が起きたら、どうするか?離れているご家族との連絡方法は?など、話し合われたりしていますか?お子さんが赤ちゃんの頃に一度考えたきり・・・という方も多いかもしれませんね。

防災を真剣に考えると、お子さんの成長に応じて、防災リュックに必要な物、避難や待機の場、避難方法など、想定も変わってきます。

防災リュックの準備まではちょっと・・・という感じでしたら、普段のバッグにちょっとした防災グッズを入れたポーチをいつでもプラスできるよう準備しておくくらいはしても良いかもしれません。また、備蓄までいかなくてもお家で食品を少し多めに買ってローリングストックを意識してみるとかなら、普段からやれそうな気がします。

東日本大震災から10年、気持ち的にかなり緩んでしまっているので、我が家も少し見直さなければ・・・と思う防災の日でした。スキマ時間が出来た時に以下のリンクを覗いてみていただけたらと思います。

※ローリングストック:食べなれた食品を多めに備えておき、日常的に料理に使用し、食べた分を買い足して常にストックがある状態を保つ方法

※子育て世代の防災情報は、NHKのWEBサイト「すくすく子育て情報」の情報が参考になります。

・すくすく子育て情報 #災害https://www.nhk.or.jp/sukusuku/tag/2009.html

※ローリングストックについては、農林水産省のサイトが参考になります。ガイドも出ていますので、お時間ある時に一度ご覧になってみていただいてもよいかと思います。

・農林水産省サイトhttps://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html

・「災害時に備えた食品ストックガイド(PFD)」https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/attach/pdf/guidebook-3.pdf

・「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド(PDF)」https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook/pdf/need_consideration_stockguide.pdf