• トップ
  • 保育園概要
  • アクセス
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • 採用情報
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 保育園概要
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • アクセス
  • 採用情報

ブログ

  • 2020年11月30日

    園の出来事

    もも組『避難訓練』

     写真は避難訓練中の様子です。遊んでいた手を止め、大人の話をよく聞いて集まっています。防災頭巾は自分たちでかぶり、泣いたりふざけたりすることなく、真剣な表情で参加する子どもたちです。

  • 2020年11月20日

    園の出来事

    『子どもたちからの「ありがとう」』

     勤労感謝の日に寄せて、幼児の子どもたちから園の大人へ手作りの感謝の気持ちが届きました!子どもたち同士で考えあって、それぞれのクラス・部署に制作してくれています。 コロナ禍なので、クラスの行き来もなるべく避け、園の大人からは子どもたちへ「お礼のメッセージ」をお返しします。クラス担任の子どもたちを想う気持ちが詰まった企画に改めて感謝の思いです!!

  • 2020年10月28日

    園の出来事

    もみじ組『秋の散歩』

     10月より、もみじ組全員で園の周りを散歩しています。 散歩カーに乗る人、歩く人と分かれ、子どものペースでゆっくりと。石ころ、草花、犬や猫。車やすれ違う人などなど、そのすべてが楽しいことばかり。秋ならではの落ち葉やどんぐり、紅葉も少しずつ楽しめ、子どもたちを楽しませてくれるものに沢山出会えます。

  • 2020年09月18日

    園の出来事

    つくし組『手作りボールプール』

     部屋の一角にボールプールを作りました。大きさや形の違うボールを入れて色々な感触の中で遊べるようにしています。 ボールの中で寝る子、ボールの中で泳ぐ子、ボールの中に手を入れてかき回す子などいろいろな遊び方でそれぞれ楽しんでいます。

  • 2020年09月03日

    園の出来事

    給食室『もっとお野菜食べたかったのに!』

     この日の昼食は、お祭りメニューでした。今年は残念ながらコロナの影響で、夏まつりが中止となってしまったので食べ物だけでも夏まつりの雰囲気を感じてもらいたいと思いいつもお祭りで用意しているメニューを昼食で味わってもらいました。  いつもは野菜が苦手な子どもたちも、この日ばかりは「もっとお野菜食べたかったのに!」と嬉しい感想をくれました。

  • 2020年07月29日

    園の出来事

    つぼみ組『お庭のきゅうりが採れたよ』

      7月に入り、つぼみ組(0歳児クラス)の子どもたちは10人になりました。保育室には月齢に合わせた遊具があり、自分のお気に入りの遊具・空間を見つけ過ごしています。成長過程は様々な子どもたち…這って移動する子は吊り遊具の動きを眺めたり、チェーンで遊んだり、音の鳴る遊具を鳴らしていろいろな音を感じています。つかまり立ちや、歩行の始まっている子は部屋の中を自由に行き来しています。 折りたたみマ

  • 2020年07月08日

    園の出来事

    七夕会

     5歳児くわがたグループの子どもたちが、詩やわらべうたを披露してくれました。子ども手作りの冠を、今年は飛沫感染防止対策として「フェイスガード」にアレンジ。幼児の大人が子どもたちのために考案しました。  三密対策に気を付けて、幼児クラス別に2回公演。わらべうたも前後左右に分かれ、重なり合わない工夫をしながら楽しませてくれました。  園庭で育っている生の笹を振りながら「ささにたんざく」というわらべうた

  • 2020年01月10日

    園の出来事

    もみじ組『お散歩楽しいな』

     1・2歳児クラスのもみじ組は、秋頃から公園までお散歩に出掛けるようになりました。大人が散歩用のリュックを用意している時から、「今日、お散歩?」「やったー」と大はしゃぎです。 公園までの道のりは「端っこ歩くよ」「前見るよ」「横断歩道は手をあげるよ」と大人に声を掛けられ、大人の投げかけに応えようと一生懸命な子ども達です。 公園に着くと、寒いことも忘れるくらい、走り回ったり、ジャングルジムの上り下りに

  • 2019年12月04日

    園の出来事

    つくし組『かぶの収穫』

     12月に入り寒さが増しましたが、つくし組(1歳児クラス)の子どもたちは毎日園庭で元気よく遊んでいます。ローズマリーの香りを感じたり、花壇のカラフルなお花を摘んでお友だちや大人に配って「きれいだね」と楽しんでいます。 冬の畑には、大根、ほうれん草、ブロッコリー、かぶと次々にお野菜が出来ています。「大きくなったかな?」と畑を覗きこみ、いざ、収穫です。 収穫したお野菜は特別感があり苦い顔をしながらも頑

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 5 ページ 6
ブログTOP

カテゴリー

  • 園の出来事

最近の投稿

  • 『卒園式2024』
  • 『美化デー2025年』
  • 『2024年節分』
  • 『魚の課業』~給食室~
  • 『外遊び楽しいね!』
  • 『どんな虫がいるかな?』
  • 『おいもほり 2024年』
  • 『秋のお楽しみ会 2024年』
  • 『私が傍にいるから大丈夫だよ』
  • 『すいかわり』
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒182-0022 東京都調布市国領町 3-8-15
都営くすのきアパート1号棟
TEL: 042-487-8309 / FAX: 042-487-8326

  • トップ
  • 保育園概要
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉乳児院
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.