• トップ
  • 保育園概要
  • アクセス
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • 採用情報
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

社会福祉法人二葉保育園

  • 保育園概要
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • アクセス
  • 採用情報

ブログ

  • 2024年07月01日

    園の出来事

    『じゃがいもほり』

    園庭の畑で、じゃがいも堀りを行いました。 どろんこになりながら夢中でじゃがいもを掘った子どもたち。 給食室で調理してもらい、お昼ご飯に食べました。 「おいしい♪」とお口いっぱいに頬張っていましたよ。 普段、野菜が苦手な子も自分の掘ったじゃがいもは特別なようで食べてみようとする子どもの姿がありました。

  • 2024年06月07日

    園の出来事

    『幼児園庭の畑』

    保育園の園庭には、キュウリやなす、ピーマンや枝豆、ジャガイモなど育てています。「大きくなったら収穫しようね!」と毎日じょうろで水やりをしています。 もうすぐじゃがいもを収穫する予定です。 虫探しも好きな人が多く、ダンゴムシやカメムシ、幼虫と畑の中や草花の中をじっくり観察する姿がありますよ。

  • 2024年03月25日

    園の出来事

    『卒園式 2024』

    3月23日(土)に卒園式が執り行われ、今年度17名のくわがたさんが卒園を迎えました。 その子らしさが溢れた、温かい式となりました。保育園生活の思い出を胸に、小学校でもいろんなことに挑戦していってほしいと思います。また、いつでも保育園に遊びに来てね。 ♪さようなら あんころもち またきなこ♪

  • 2024年02月14日

    園の出来事

    『美化デー2024』

    13日土曜日、4年ぶりに保護者の方のご協力を得て「美化デー」を開催しました。 陽はありましたが、外の空気は凜としていた日…それでもベランダ回りや園庭含む外回りを担当してくださったお父様方は額に汗をかくほどの活躍ぶりでした。 また今年度は卒園児の保護者の方々も地域選抜で駆けつけてくださいました。 清掃作業をしながらの交流もありつつ、作業工程にはその人らしさが伺え、性格が伝わってきました。反省点での皆

  • 2024年02月09日

    園の出来事

    『くすのき節分 2024』

    ♪~鬼きたぞ 鬼きたぞ 子どもはいないか鬼きたぞ  鬼きたぞ 鬼きたぞ 子どもはいないか鬼きたぞ♪ ~ 2月2日(金)に 節分のつどいを行いました。 くわがたさんがくわがた鬼になって園内を練り歩きました。 くわがた鬼の迫力に涙する子どもたちもいましたが一生懸命 「鬼はそと!福はうち!」と豆を投げていました。 悪いものをきれいさっぱりそとへ出せた子どもたち。 今年も一年健康で幸せに暮らせることでしょ

  • 2024年02月05日

    園の出来事

    『オリジナルみそ汁』

    今年度、いちょう組さくら組では「味覚」「味」についての課業が行われました。給食ではほぼ毎日のように汁物がつきます。子どもたちの認識として、味噌汁なのか、すまし汁なのか、スープなのか、いまいちピンとこず…そんな実情をクラスから受け、給食室で朝一番にとっている「出汁」とそれに味つけをした味噌汁・すまし汁・スープを試食してもらい、色や香り味の違いを体験してもらいました。また、子どもたち発案のメニューとし

  • 2024年01月16日

    園の出来事

    『外遊び始めました!!』 

    歩けるようになった子どもたちから外遊びやお散歩に出かけ始めた0歳児クラス。靴に慣れずロボットのように歩いていたり、凹凸のある地面なので慎重にバランスをとっていたり、転んだ後に手につく砂の感触に驚いたり、植物を手の取ったり・・・初めて尽くしですが、それぞれのペースで慣れて楽しめるようになってきています。まだ歩けず、ベランダから「いいな~」と思って眺めていた子が、外に出た時の嬉しそうな表情は、大人の目

  • 2023年11月24日

    園の出来事

    『いろんな色の葉っぱを見つけたよ!』

     朝夕の空気が凜としはじめ、園の周りの木々の葉も少しずつ色づき始めています。そんな中、子どもたちは寒さを吹き飛ばすほど、とても元気に身体を動かして遊んでいます。近くの広場に行くと広い広場を駆け出す子どもたち。身体の成長と共に脚力もつき、以前より早く走れるようになっている印象です。子どもたちの成長を感じずにはいられません。 広場で遊んでいると今まで緑色だった葉の色が変わっている事に気づく子どもたちの

  • 2023年10月25日

    園の出来事

    『秋のお楽しみ会』

    10月19日(木)・20日(金)は各クラスで『子どもたちのみのお楽しみ会』でした。 日頃うたっているわらべうたで身体を動かしたり、体操でやっているあそびを実施しました。「玉入れ」と「パン食い競争」は秋のお楽しみ会特別競技で、子どもたちは大盛り上がりです。3歳児のりすさん、4歳児のチーターさん、5歳児のくわがたさん。どの子も自分の力を出し切っていました。年齢に関係なく、思い通りの結果を残せず悔し涙を

  • 2023年09月21日

    園の出来事

    つくし組『うえからしたからおおかぜこい♪』

    今年は朝のうちから熱中症警戒アラートが発令されることが多く、 例年よりも屋外での、夏らしい遊びができず、子どもの育ちがどうな ってしまうのか心配になります。しかしながら、子どもはどんな状況 でも無邪気な姿を見せてくれます。水遊びが出来ない日が続いていま すがそんな時でも季節を感じられるよう、室内の壁面などを工夫し、 短時間の外気浴をしながら、ミストを浴び“涼”を楽しんでいます。 また食卓に並ぶ夏な

投稿のページ送り

前へ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 6 次へ
ブログTOP

カテゴリー

  • 園の出来事

最近の投稿

  • 『卒園式2024』
  • 『美化デー2025年』
  • 『2024年節分』
  • 『魚の課業』~給食室~
  • 『外遊び楽しいね!』
  • 『どんな虫がいるかな?』
  • 『おいもほり 2024年』
  • 『秋のお楽しみ会 2024年』
  • 『私が傍にいるから大丈夫だよ』
  • 『すいかわり』
社会福祉法人二葉保育園 二葉くすのき保育園

〒182-0022 東京都調布市国領町 3-8-15
都営くすのきアパート1号棟
TEL: 042-487-8309 / FAX: 042-487-8326

  • トップ
  • 保育園概要
  • 保育園について
  • お知らせ
  • レシピ通信
  • ブログ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 社会福祉法人 二葉保育園
  • 採用サイト
  • 二葉むさしが丘学園
  • 二葉乳児院
  • 二葉南元保育園
  • 二葉学園
  • 自立援助ホーム トリノス

Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.